
保育園見学で看護の先生が案内したことに疑問を感じています。他の園では園長や主任が対応しており、対応が不十分に思えました。子供の肌のことを言われたこともショックでした。この園には行かない方が良いでしょうか。
保育園見学について
今日見学に行ってきた園が案内してくれる方が看護の先生だったんですけど、ありえないですよね😓
他の園では園長先生や主任の先生だったし、直前で予約入れた訳でもないし、先生の数足りてないのかなと思ってしまいました。
こちらの質問にもあやふやな返答だし、激戦区なので特に何もしなくても子供は入ってくる所なので、見学対応にはそこまで力入れてないのでしょうか。
他にも教室に子供だけにして園庭で作業していたり(5歳クラス)、電話が鳴ると走って事務所まで取りに行ったり💦
最後には気にしているのに子供の肌の事とか言われました。
ずっと皮膚科に通っていてお薬も毎日塗っています。
看護師ぽい事言いたかっただけなのかも知れませんが、とてもショックでした。
家から1番近い園だったのですがここは行かない方がいいですよね😭どこにも入れないと困るので希望順最後には書かざるを得ないかもですが。。
- ママリ

はじめてのママリ
大事な子供を預ける場所なので、少しでもあれ?と思ったらやめた方がいいと思います💦

ママリ
そういう違和感って入ってから確信に変わることがほとんどなので、優先順位は低くしておいたほうがいいと思います🥲💦

はじめてのママリ🔰
この看護の先生にはモヤりますね💦
私なら違う園にも見学に行っちゃいます...
教室に子供だけ残して園庭で作業はありえないですね...
事務所には他に先生は?って感じですよね...
希望の順番を変えるのもありですよ😁
私、今の園に直接見学の前に
登園時に合わせて散歩がてら抱っこ紐しながら園周りを歩いてました🤣
朝の登園時の先生達の様子をみたり😂
あと活動時間にも散歩して園庭で遊んでる様子をチラ見したり🤣
そして直接見学に行きました☺️
コメント