※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SIN🔰
妊活

不妊治療に不安や不信感を抱えている女性が、医師の対応や転院について悩んでいます。転院先では医師が多いものの、毎回異なる医師の意見に困惑しています。皆さんはこのような不安をどう対処していますか。

愚痴ぽい感じで、長くて申し訳ないですが
不妊治療の方で、不安や不信感がある場合どうしてますか?

顕微受精で3回移植するもかすりもせず…
採卵も頑張っても1個取れたら良いかなって感じです。
最初の病院は、医師が1名でとても忙しい事もあり
血液検査等の説明は、検査結果ももらえず
説明も数値が低いねくらいの説明。疑問に思った事を聞いても、顔に出るほど不機嫌になり、聞いてどうなる?と一言。
先生がとても忙しいのは分かっていましたが
このまま続けても疑問と不安が
増えるばかりかと思い、1年通って転院しました。

転院先は医師が6名おり、検査結果も紙でもらえ
聞いた事は嫌な顔をせず、説明してくれます。
ただ医師の指名が出来ないため毎回違う先生。
先生によって言う事が違う。内診で排卵確認をした後
生理っていつくる?来週くらい?と逆に聞いてくる…
生理不順でもないのに、どうして聞かれるのか?
来週くらい?って生理終わったの先週ですけど…
他の先生は排卵してるから、いつくらいに生理くるから
生理きたら来てねって感じなのですが
内診までして、逆に聞かれるって不信感が出てしまって…

転院すべきか悩み、体外受精やってる病院に電話しますが
早い病院で3ヶ月まち、長いとこで来年の2月受付…
年齢も41歳の私には、来年までは待てない。
正直3ヶ月待ちもちょっと…
やっぱり今のとこで続けて行くしかないのかな…
皆さんは不安不信感が出てきた時はどうしてましたか?

コメント

ま

治療の不安、共感します😢

私はまだタイミング療法ですが、それでも色々思うところがあります💦

治療される、にならないよう、治療を利用する、的な考えでいるようにしています。

嫌な患者にはならないよう、先生の考えや見解をきいて、最終判断は自分、というように...

逆に素晴らしいサービスや全ての医師に完璧を求めたりもせず、割り切れる部分は割り切るようにしています。

でも、肝心な方針が合わないと思ったら、転院を考えます😌

  • SIN🔰

    SIN🔰

    共感してくれてありがとうございます😭
    私も割り切れるよう、考え方も含め
    改めて考えてみようと思います😊

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

わかります。
聞きたいことを聞けなかったり、聞いてもそれは聞かなくてもいいです、と言われたり。

私も40越えてからの不妊治療だったので、ここにこのままいてもいいのかなーと思う気持ちもわかります。

私も4箇所目クリニックです。
なかなかこの先生最高!とまではいきませんね。
不妊治療って先生の考え方が普通の病院の先生よりこだわりが強い?ですよね。
自分と一致するか、納得する説明をしてくれれば信じて進めますよね、でもそれが下手な先生が多いから大変ですよね。

結果が全てでもあるので、結果が出てる病院なら頑張りますが、結果も今一つであれば転院すると思います。

関東や関西は病院が多いので初診でもすぐにいけるところもあるかなーとは思いますが、自分の行きたい!と思えるところがあるなら、それまでは今のところで地道に頑張り、初診にあわせて転院すると思います。
今のところに通いながらも、セカンドオピニオン的に通えるところもあるかと思うのですが、そこで先生やクリニックの相性をみるってのもあると思います。

  • SIN🔰

    SIN🔰

    気になって聞きたいから聞いてるのに
    聞かなくていいって、本当に嫌です!
    いやいや患者が気になってるんだから
    答えて下さいって感じですよね😭

    初診までの期間は今のとこで頑張ってみて
    やっぱり納得できない気持ちが大きいなら
    転院するって良いですね!!!
    初診まで最短でも12月。12月も上旬か下旬か分からないので、とりあえず今のところに通いつつ、初診の予約も入れてみようと思います☺️

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

参考になるかわからないのですが、
私も40代で不妊治療しています。
なので時間がなく焦りますよね💦

訳あって総合病院にかかっており、幸い先生は優しいのですが、不妊外来専門医ではないので、ちょっと古いのかな?と思ったりして、専門クリニックの方が多方面からアプローチするのかな??と思い始めました。

一応、「よく聞くあの方法はどうですか?」と聞いてみても、
「あれは何してもだめで治療がなくなった時の最終手段だから意味ないよ」とか、
みんながやってる検査も、「必要ないと思うね、お金かかるだけだよ。お金かかっても良いならやってみる?」と言われてみたり。
全然嫌味じゃないですが、
本当かよと思いながら聞いてます。笑

しかし同じく初診までが長ーいので、今のところ待ち時間が勿体無いという気持ちの方が上回っています😅

  • SIN🔰

    SIN🔰

    そうなんです、焦りが半端なくて…

    確かに本当かよ!って気持ちになりますね😂
    逆に何でもかんでも色々な検査を勧められるより、いいのかなっと思ったりもしますが
    待ち時間がない方が上回るほど、先生の言い方は悪くないんだろうなぁと感じました☺️
    やっぱり待ち時間って考えますよね!

    • 9月10日