※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
檸檬
子育て・グッズ

ヒップシートについて2歳、0歳の育児中。行政からの出産祝いギフトで、…

ヒップシートについて

2歳、0歳の育児中。
行政からの出産祝いギフトで、ヒップシートを頼もうかなと検討中です。選択肢の中で以下が気になっているのですが、実際使ったことがある方や検討した方、使用感、おすすめ度など教えて頂けると嬉しいです!

・ポルバンモア
・ポルバンアドバンス
・ナップナップ トラン ダブルショルダーヒップシート

使用目的としては
2歳(小さめ、現在10-11kg)のちょっとした外出時用、
いずれは0歳の寝かしつけ補助や保育園送迎時など、
と考えています。

見た目はショルダータイプが好きですが、腰巻きの方が楽でしょうか?ただ帝王切開後なので傷が少し気になるところ。
ちなみにベビービョルンハーモニーとベビービョルンミニを持っています。

ぜひコメントよろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

ポルバンモアとポルバンアドバンス持ってます!

•ポルバンモア
現在現役です。歩き始めた頃にアドバンスから切り替えました。
おむつ数枚、小さめお尻拭き、b-boxやサーモスの小さい水筒、財布等、結構物が入ります。近所へのお出かけであればポルバンモアだけで済みます。

•ポルバンアドバンス
子どもが7ヶ月頃〜歩き始めまで使ってました。
座面がしっかりしてるので、他のヒップシートに比べて安定感と腰への負担が少ないです。
私も帝王切開してますが、傷への食い込みも少なかったです。
デメリットとしては、デカいゴツいコンパクトに収納できないのと、モアに比べて物が入らないです。

抱っこ紐はエルゴとベビービョルンミニ持ってますが、一番長く使っているのはポルバンモアなので、ポルバンモアをおすすめします!

はじめてのママリ🔰

ポルバンならどちらも持ってます!
ちなみに子供がお子さんと同じくらいのサイズの2歳です。
偏った意見になるかもしれませんが個人的な使用感です。

▪️アドバンス
座らせた時に安定感がありショルダーも付れば寝ちゃっても手放しでいける
座面付き抱っこ紐って感じ
親の体系によるが体感としては細身だとかなりしっかり巻かないとすぐずり落ちる
腰に負担が大きい
夫とウエストの太さが違うと着け替えが面倒
荷物は入れられる余地がないので別で持つ必要がある
とにかく嵩張る、座った時に邪魔

▪️モア
もはやただのショルダーバッグ
荷物がたくさん入るのでこれだけで出られる
長時間抱っこは疲れるけど腰巻きに比べれば肩への負担は感じない(個人差?)
ちゃんとした抱っこの仕方だと内側から子供を通すので面倒ですが、ちょっとだけ上げ降ろしする場合は外側から乗せてしまえばさほど面倒でない



私は今の2歳との生活モアが合ってます。
これだけで病院とか近所行きます。
大きい子はバッグの方が良いのかなぁと個人的には思います。

ただこれから赤ちゃんの方が抱っこ増えると思うので、お座りできるようになればアドバンスの方がねんねにも対応しやすいのかなぁと思います。
アドバンスは重くなってくるとけっこう辛いです。

どちらにせよ赤ちゃんにはすぐ使えないです🥹

はじめてのママリ🔰

うちはナップナップ使ってます✨✨
ダブルショルダー外せばヒップシートとしても使えるので、便利です☺️
三男が1歳くらいに買って今もヒップシート使ってます😁
雨の日とかおんぶのときはダブルショルダーつけてます💡
他のものと比べたことないのですが、私は満足してます❤
私も三男は帝王切開で、4ヶ月くらいからナップナップベーシック使ってました✨