※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家で産後の産褥期過ごされた方いますか?過ごしてよかったですか?ま…

義実家で産後の産褥期過ごされた方いますか?過ごしてよかったですか?またやめればよかったという後悔はありますか?
夫、娘、猫二頭と暮らしています
義実家と家は車で2分かからない距離で週1回は会ってます。

義母に上の子もいるし猫もいるし、心配だから産後1ヶ月くらいは住んだら?保育園のお迎え後も動きやすいしご飯も作れるしと提案していただきました。
ありがたいのですが、義母がちょっと強引でお節介なところがあること、私が前回の産後メンタルボロボロだったことでキレ散らかしてしまわないか少し不安です。
(新生児のお世話関係ではなく、猫が気を遣ってか赤ちゃん怖くてか私を避けるようになってしまい、猫のお世話をしてくれていた実父母にもう猫を構わないでいいから、猫が私いなくても生きていけるようになってしまう、と大号泣。両親は全く悪くないし我ながらきもすぎます)

過ごしてよかった、やめとけばよかった、こういうやり方もあるよなど経験者の方いたらお話聞きたいです

コメント

ママリ

1人目産んで1ヶ月後から約1ヶ月間お世話になりました!悪露終わってからがよかったのでこの期間になりました。
ごはんやら洗濯やらやってもらえるので自分は本当に赤ちゃんのことだけやっていればよかったのでそれはラクでした。義実家はもともと2世帯だったので、上にも全て揃ってる環境なのもあり、自由に過ごせたのでそれもラクでした。義両親ともにまだ働いてるのもあり、干渉しすぎないでくれたのもよかったかなあ。と思います。
とはいえ、ゆーても他人の家なので多少なりとも気は使います。

  • ママリ

    ママリ

    悪露のこと忘れていました...処理気まずいですね🫨
    働いていて、四六時中一緒なわけじゃないっていうのは大切ですね!
    どうやったって気は遣いますよね😵‍💫 

    • 16分前
  • ママリ

    ママリ

    悪露のお風呂とか気まずいですよね😂
    気は絶対使います。他人なので😂笑笑笑

    • 1分前
AIRI🦖🎀

うちも義母が強引お節介タイプです🤣
仲は普通といった感じだったので、上の子のとき産後1ヶ月間義実家に軽い気持ちでお泊まりしました。
最初の2.3日は良かったのですが、お互いに慣れて来た頃からが肝心です…
やっぱり所詮は他人です…
実父母と違い、こちらの産後メンタルの浮き沈みをすぐには理解して貰えません😢
実母には思春期でぶつかった経験とかがあるので自分の悪い面も素直に見せられますが、義父母にはどうしても取り繕ってしまい、結果無理してこちらのストレスが溜まり、些細なことで頻繁にぶつかる、もしくは我慢の連続になります。
体感ですが、6年してやっとお互いの性格の良し悪しが分かって受け入れられるようになりました。
(今考えれば当たり前ですよね😅)

思えば、お互いに惹かれあっていない他人同士が赤ちゃんの為にむりやり距離を縮めようとすることにそもそも無理があります…💦
義父母側からの「善かれと思って」のありがた迷惑をありがとうと素直に受け入れられるか、義父母の子供等に対するちょっとした「別に悪気はなかったのよ」というマイナスな発言をスルーできるか、自分が産後メンタルでどこまで他人といい距離感で上手く生活できるか…が問題かなと思います💦
いま二人目の臨月ですが、私はもう体力消耗してでも誰にも気を遣わず全部自分のやりたいようにしたいので速攻自宅に帰ります🥹笑

はじめてのママリ🔰

義実家じゃないですが義両親が家に3週間来てくれました。
食事に洗濯にやってくれましたが私は気を使うし気まずかったです。早く帰ってくれと正直思ってました。
わたし的に気を使わない相手なら大変助かると思います

はじめてのママリ🔰

2人目の産前産後に上の子をみてくれる人がいなくて飛行機で3時間かかる場所で2ヶ月近く過ごしました。(里帰りですので32週〜1ヶ月検診まで)
車もなければ外は冬が降っていて、慣れない環境の中上の子はストレスがすごくて、わたしも外に出れないストレスで(どちらも日中仕事できません。)家事やご飯の面でたすかりましたが、メンタルはかなりやられてしまって帰ることもできず辛かったです。
上の子がまず可哀想でしたね💦
(年1とかしか会わないしママっ子なので懐かず大変でした)
1人目のときに産後鬱なってしまったので2人目は!と思いお世話になりますが、帰ってきて夫が即仕事スタートだったので速攻で鬱になりました🫠
結果的にはメリットもたくさん!
栄養たっぷりなご飯で産前産後助かったりしましたが、メンタルでいうとかなりきつかったので今回は帰らず退院後は家で過ごすつもりでいます!
状況が全く違いますし相性もありますが、2ヶ月一緒に過ごすとどれだけ仲良くても環境に少しヒビが入ってしまった感じで終わりました!💦
お義母さんもボロボロで台本だったんだお思います😅

これはわたしの意見です🙇🏻‍♀️