※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那しか車を持っていない場合、子供が体調不良の時や他の場所へ行く際、どのように移動していますか?また、自転車利用時に首がすわっていない時期はどうしていましたか?

車を旦那しか持ってない人は子供が体調不良の時、徒歩圏内に病院がない場合、どうやって病院に連れて行っていますか?
病院以外にもその他(遊び場、保育園等)の場所にどうやって行っていますか?
自転車の場合、首がすわってないら時期はどうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普段はバスか地下鉄
急ぎだったり天候が悪いとか体調悪いとかはタクシーです!

はじめてのままり

お金かかりますが、急いで受診したい時はタクシー使います!
急いでなければ、バスがあるならバス!

首が座ってない状態なら、自転車は控えます!ベビーカー使える範囲なら使います!

はじめてのママリ🔰

うちは週末だけカーシェアで家族で出かけたりしますが、車を所持していないので基本車無しで生活してます🙋🏼‍♀️︎
通院は緊急ならタクシー使ってます。子供と2人で遊びに出かけたりする時は、ベビーカーか抱っこ紐で徒歩か、公共交通機関で移動してます。
自転車はチャイルドシートにしっかり安定して乗っていられるまでは乗せてません。