
混合栄養の赤ちゃんについて、母乳は欲しがるだけ与え、ミルクは缶に記載の量を超えないようにすれば良いでしょうか。母乳量も考慮すべきでしょうか。現在、ミルク630ml〜760ml、母乳を含めると660〜800mlになっています。
生後1ヶ月半で、ミルク寄りの混合です。
ミルクの量ですが、ミルク缶に書いてある量は超えないように、と言われているのですが、混合の場合は、母乳は欲しがるだけ与えて、ミルクはミルク缶の量を超えないように、と思っていれば大丈夫なのでしょうか?
母乳の量も込みでミルク量もみたほうが良いのでしょうか、、!?
今、ミルクの量だけだと1日630ml〜760mlですが、母乳量も足すと、1日トータルで660〜800mlになってしまいます。。
皆さんどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

すいは
娘もすごく飲む子で、
ミルク缶の量より多く飲んでました。
その当時は、
基準より超えたらだめなのかな?
あげすぎはよくないのかな?
と思いながらも多くあげていましたが…😹
ちなみに今でもよく食べる子です。
吐き戻しとか、体重過多とかじゃなければ
量はそこまで気にしなくてもいいと思いますよ♪
コメント