※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

今週離婚届を提出予定で、旧姓に戻る手続きについて知りたいです。必要な持ち物や手続きについて教えてください。

今週離婚届を出しに行く予定です。
その日に旧姓に戻るという考えでいいのでしょうか?

その時に出来る手続き(児童手当、児童扶養手当の受取人変更、その他)を極力済ませたいのですが、最低限の持ち物って何があればいいのでしょうか?
マイナンバー、印鑑(旧姓もいりますか?)、印鑑登録証とかですか?
通帳の口座番号とかも必要でしょうか?

結局は市役所を何往復かすると思うのですが…出来るだけ短く済ませたいと思い質問させて頂きました😓

一応離婚前後の手続きチェックシートみたいな紙は市役所から頂いております。

コメント

ママさん

旧姓に戻すなら戻せます。
私は戻さなかったので、そのままでした。
新しく戸籍を作るのかとかも聞かれます。
子どもの戸籍をお母さんの方に移すには家庭裁判所に行くので、手続きが終わったら戸籍抄本もらって帰ってください。

手当等の振込変更の為に、口座番号分かるものと、念の為印鑑も持って行ったほうがいいと思います。
もし扶養内で働いてたら、抜けて国民健康保険とかの手続きとかも必要になります。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    やはり色々とやる事が多そうですね💦
    戸籍抄本頂いて帰ります💪
    とりあえず必要そうな物準備して行きます😃

    • 9月10日
トラチビ

まさに今日、離婚届を出してきました‼︎
私の名前はすぐに変わって住民票もマイナンバーカードも変更できました
娘の分は、子の氏の変更届という書類を家裁に出しますが(母子の戸籍謄本と一緒に)
私の住んでいるところは郵送でも可です🙂

自分の分の戸籍はすぐに変更出来ますが
システムに反映されるのに10日前後かかるらしく戸籍謄本が取得出来ませんでした
子供の名字変更、戸籍変更はちょっと時間かかりそうです🙄

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    なんと!私も今日、離婚届を出してきました🤣
    お疲れ様です!
    同じく、戸籍謄本は取得出来ませんでした💦
    まだまだやる事は多く、時間がかかりそうですが、、とりあえず離婚届出せてホッとしております😌

    • 9月12日
  • トラチビ

    トラチビ

    わぁ‼️🤣なんという偶然😂
    離婚記念日ですね😂
    でも実感湧かないですよね
    知り合いだったら祝杯あげたいとこでした🍻
    ママリさんもお疲れ様でした✨

    ちなみに結婚何年でしたか??
    私は4年半で、付き合ってからは8年一緒にいました
    スッキリした反面、ふとした瞬間は寂しさも感じます
    一緒に暮らしていたマイホームに、まだ私と娘が住んでいるので
    いろんな思い出が蘇ってきます
    来年には家を出ようと計画しています‼︎

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ


    ほんと離婚記念日ですね😂
    私は結婚10年でした😉
    まだ色々な手続きなどが残っているからバタバタしそうですが、落ち着いたら急に寂しさがおそってきそうです
    けど、、やっぱりスッキリしました笑

    • 9月13日
  • トラチビ

    トラチビ

    10年‼︎😳すごく勇気が必要でしたよね?😣
    私は正社員でギリ生活出来るくらいの収入はありますが
    それでも離婚はとても勇気がいるし、怖かったです💦

    私は、もともと扶養ではなかったので手続きは楽チンで助かりました😂
    銀行やクレジットカードの名義変更は手続きしたので
    あとは娘の家裁の審査待ちです✨
    あと一息頑張りましょう🙌

    • 9月13日