※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人の子育ては1人より大変でしょうか。1歳の息子を自宅保育しており、サポートがないため体調を崩すと困ります。夫は協力的ですが、疲れていると喧嘩になることもあります。子どもを増やすことに対する不安や決断について悩んでいます。

やっぱり2人の子育ては1人より大変でしょうか。

今1歳の息子を自宅保育してますが、親のサポートなどないので自身が体調崩した時などかなりまいります。
夫はとても協力的ですが、お互い疲れている時は喧嘩になることもあります。

1人目を出産する前は2人いたら楽しそうだなあと思っていましたが、現実は厳しいですね…

養育費が膨らむと今より更に贅沢はしづらくなるだろうと考えたり。一緒に遊べる歳の差を望むならばそろそろ決断しないとと考えたり。ぐるぐるしてます。

コメント

はじめてのママリ

単純に倍なのである程度の年齢までは大変ですが
うちは年子でもうそこそこ大きいですけど
大きくなると追いかけっこも追いつけないし遊び相手になってくれたり
片方がぐずった時に片方が励ますと私が言うより動いたり
2人いて良かったなと思う事も多いですよ☺️

ママり

上の子の月齢にもよりますかね🤔
あとは上の子が保育園に通ってるかも重要です🥹💦
年子や二学年差はみんな実家が近くてちょこちょこ援助してもらっててもヒーヒーしてる印象(みんな2人家庭保育だったのもあり)ですが、4学年差で産んだ人は4学年差で良かったよー助かってる!なんてよく聞いてました🤔
我が家は上2人二学年差で最初家庭保育だったので大変でしたが、今は喧嘩したり仲良く遊んだりで今は!良かったと思えてます😂💖
そして今三人目は、上2人保育園に行ってもらってるので以前よりはやはり余裕持って生活出来てますね🥹💖
逆に4学年差だと大人は楽ですが子供的には上の子が満足に遊ぶのが難しかったり、色々理解出来る分我慢も多そうな印象です🤔

はじめてのママリ🔰

1人より楽って事はないと思いますが、兄弟がいるメリットも多いと思います。

キャパを考慮するなら少し年齢離したほうが楽ではありますけどね🤔
周りには1〜2歳差でも一緒にあまり遊ばない子もいますし、そこの判断は難しいですね🙌

はじめてのママリ

まだ2人の母になって半年で今時点の感想ですが、めちゃくちゃ楽しいです。
2人で遊べることも考えたらもっと早く決断してればよかったと思います。

お互い私が相手できない時も兄弟がいるから気が紛れたり、
さみしい思いはさせるけど、そのぶんママとの抱っことかに価値を感じて喜んでくれたり…
そして、2人になって閉塞感?がなくなりました。
それでも生後3ヶ月までは相当大変でした……😂

経済的には今のところはお下がりばかりで児童手当以上はかかりませんので、小学生まで貯金がんばろーって思ってます!!

はじめてのママリ🔰

うちはまだ2人育児5ヶ月めなんですが、自分の体調不良の時はほんとに気合いでしかないです😭ちなみに自宅保育です。
1歳差なので2人ともフルマックスに手がかかり、外出の大変さは2倍どころか50倍です😓
実家も遠いので、何も頼れないですし😭
1人よりは格段に大変だとは思います🤔

上の子の年齢にもよりそうですね🤔2歳差まではほんとに気合いで何とかする他ないかもですが、3歳くらい差があればある程度は上の子がしっかりしてくれそうなイメージはあります!
2歳差まではシンプルに体力が必要な気がします。

小さいうちは歳の差近い方がお金はかからないとも思います。うちは実際上の子のお下がりが全て下に行きますし、おもちゃも共有というか、あまり気にせずに買ってます。

ままり

年齢が近ければ、2人で遊んでくれるとうのが本当にメリットだなと思います。
確かに自分が体調不良の時旦那が休んでくれなければ地獄です。
喧嘩は正直子どもがいてもいなくても何人でもあり得るので子どもの人数の問題ではないかなと思いますかね😂
我が家は2学年差で妊活して出産し、年少から集団に入れましたが、私は後悔してません😊
2番目が1年生になり、現在3人目臨月です。2人とも自分で歩いて登下校するので送迎問題も発生することなく、産後も玄関で送り出したらあとはゆっくり過ごせるのでこの年齢差も悪くないと思ってます👍
どのような子育てをしていきたいか?にもよると思います!
1人目が年少の年に出産すれば園に行ってる間ゆっくりできますし、早めに育て上げたい!となれば近い方が良いですし、ある程度できるようになってからが良ければ小学生に上がるころや入学してからでも遅くないです😊

はじめてのママリ🔰 

4学年差(5歳・1歳)で
2人でめっちゃ遊んでます!
喧嘩もするけど
遊ぶ内容まだまだ一緒です
同じ保育園に通わせてるのでお揃い着せて登園するのも、周りに可愛いと言われてご満悦です😂

年齢差ある兄弟姉妹も楽しいと思いますよ!
私の友だちは小学校低学年の時に
お兄ちゃんが車の免許取ったから
隣の県までドライブしに行ったりしてて
羨ましかったです😍

体力はなんとかなりますわ慣れです✌️笑