
友達と遊ぶ時は絶対子どもは連れていきたくありません。昔からの友達も…
友達と遊ぶ時は絶対子どもは連れていきたくありません。
昔からの友達も皆んなそのタイプです。
今度推し活仲間が友達を合わせたいというので良いよ〜と返事をしたら子どもも連れて行くよとのこと。
初めましての人がいる中に子どもを連れて行く神経が私には分かりません。
勿論初めは連れて行く気はなかったけど面倒見る人がいなくてやむおえずとかなら全然オッケーです。
何歳でもどんなに良い子でも子どもが居るだけでお店選びも話す内容も気を使わなぎゃいけないの本当に嫌だなぁ。
ママ友以外と遊ぶ時皆さん子ども連れていきますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は自分が独身や子どもまだ居ない時も昔からの友だちはみんな友だち連れてきてました!
嫌だと思った事はなかったです😊
私の周りでは一緒に来るのが普通でしたし私も旦那が休みでない限り子どもと一緒に行きます☺️

はじめてのママリ🔰
お家で見てくれる人がいるなら連れていきません🙂
息抜きもしたいし、いざ連れて行ってぐずったりしたら周囲の目が気になってしまいます💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!息抜きしたいですよね!!
皆んな話したい事が山ほどあるから、子どもに気を使わなきゃいけないっていうのが嫌で💦
ママ友とか子どもありきで知り合った友達はお互い子ども連れて遊んだりもあるのできにならないのですが。- 4時間前

ままり
私も絶対連れて行きません!!笑
特に独身の子や子供がいない友だちと遊ぶ時は100%連れて行きませんし
面倒みる人が居ないのであれば参加しません😂
仕方なく連れて行くことはないです。
連れて行かないかそもそも行かないかの二択です✌️笑
私の友達もやたらと子供を連れて来たがる子で(小二と年長の姉妹)
めっちゃ嫌です…💦
しかも最初は連れて行かないようにしようと決めたのに
当日になって「長女がここ来たいって言うから旦那が連れてくる〜!」みたいなこと言い出して
途中から旦那さんが子供たち連れてきて置いて帰ります。笑
友達もみんな「え?」ってなって
姉妹がずっと話しかけてくるからみんな困って話したいことも話せないのに
その友達は「良かったねぇ☺️みんなに可愛がってもらって☺️」って言うのでほんとイライラします🤣🤣
(ほぼ愚痴ですみません💦)
気持ち分かります( ´ᾥ` )
-
はじめてのママリ🔰
わー、全く同じで嬉しいです✨
そもそも、周りの友達ランチでビールも飲んじゃうような子ばっかりで笑
会っても子どもの話しじゃなくて、美容とか推し活とか仕事とかそっちメインで話してるので本当に子どもいない方が助かるんですよね💦
写真とか見てこんなに大きくなったんだね〜って5分位子どもの話して後はずっと違う話ししてます😂
いい意味で皆んな子どもに興味ないです!笑
子どもが来たいからって連れて来るの私的にもなしです!
うちの子も絶対行きたいって言うので友達と遊ぶって子どもには絶対言わないで幼稚園預けてます。- 4時間前
-
ままり
意外と連れて行くってコメント多くてびっくりします…
子供居たら話したいこと何も話せなくないですか?笑
私は子供の話自体全くしません😂
もちろん子連れ同士なら分かります。
でも子供がいない人がいる場所に子供を連れて行こう!だなんて思いません💦
私の友達も「子供連れてきなよ!」とは言ってくれますが、社交辞令だなと思って真に受けません🤣
でももしかしたら私自身が子供が苦手だからかもしれません。
子供いるとうるさいし話せないしイライラしかしないので…😅😅
子供が話しかけてきて無視すると悪者のような雰囲気になるし
かわいいねとか上手だねとかも言わないといけないし
全員ストレスだ思うんだけどなぁ💭💭
赤ちゃんなら可愛い💓ですけど。笑
めっちゃ批判きそうなコメントですみません😂🙏💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も子ども連れて行く方が多くてびっくりしました💦
でも、連れて行く方は周りも皆んな連れてきてるのかもしれないですね🤔
同じ感覚の友達なら問題ないのかもしれないですね!
私も子ども苦手なので全く同じです🤣
ままりさんとお友達になれそうです🤝
周りも皆んな良い意味で子ども中心になってないので楽です!
私の周りは社交辞令でも子ども連れてきなよは言わないです笑
このスレをして批判きそうというか感覚の違いが大きいなと思いました😂- 3時間前
-
ままり
たしかに!!感覚の違いですね💡
こう、感覚が違うからモヤモヤするのかな?🤔
なんだかスッキリしました🥹💓笑
私の友だちも子供中心じゃないので楽です🤭
推し活楽しんでください👍🏻.ᐟ ̖́-︎
同じ気持ちの方がいて私も主さんと友達になれそうです🤝w- 3時間前

はじめてのママリ🔰
預け先がなかったらもちろん、子どもが来たがったり連れて行きます。
周りはむしろ会いたいから連れてきなよって人が多いです😌
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
周りも理解があるなら全然良いですね☺️✨
ちなみになんですが、推し活の会で初めましての人がいる場合でも子ども連れて行きますか?
その方とは推しが一緒なだけで何の情報もないです。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うーん、連れて行くかもしれないです😂
もう子どもと同一行動が当たり前になってるので…年齢にもよりますが。
そこまで子連れが絶対嫌って人がいるとは思ってなかったので、気をつけなきゃと思いました!- 3時間前

まま
連れて行ったり連れて行かなかったりです。
友達から子供連れてきてと言われたら連れて行くけどそうじゃなかったら連れて行きません。
この日子供見る人いなくて別日にしよ?と言ったら
友達もわかったー!って言う時と
いや子供と思いっきり遊びたいわ〜って言う時とかあります。
でも基本的に子供は連れて行かないです。
ママ友ではないので毎回子連れになるのは嫌ですね。
-
はじめてのママリ🔰
今回この質問をして感覚の違いが大きいなと思いました!
中には本当に子ども連れてきて欲しいって方もいるだろうし…
でも、私も基本は子ども連れてかないし友達にも子ども連れてきて欲しくないです💦
まだ子どもが赤ちゃんで出かけられないから自宅に遊びに来てとかなら全然構いませんが。
そこがママ友と友達の違いかなとも思いますね。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
子どもが産まれたとかで自宅に会いに行く以外、外で子どもを連れて遊ぼうって友達が居なくて💦
皆んな絶対子なしで会いたいから子どもが幼稚園に行ってる間とか旦那に見てもらって会うっていうのが当たり前で子ども連れて来るって聞いてびっくりしちゃいました😂