
私は昔から気にしすぎる性格です。きっかけは仲が良いと思っていた友達…
私は昔から気にしすぎる性格です。
きっかけは仲が良いと思っていた友達に
陰で悪口を言われていたことです。
それから顔色を伺ってしまいます…
何かミスをしてしまったり勘違いを
してしまったりすると体が震えて
どうしようとパニックになったり
LINEなど連絡が返って来なかったり
すると対応間違えたかなと不安になったり
人と話していてもちゃんと話せているか
相手に悪く思われていないかずっと
考えてしまいます。
なにかの病気なのでしょうか?
少しでも気楽に考えたいのですが
なかなかうまくいきません、、
- mamari
コメント

優龍
なんて思われているか、
不安という気持ちの中に、
相手に良く思われたいと思う気持ちはありますか?
ただ、嫌な気持ちにさせたくないだけですか?

はじめてのママリ🔰
病気ではなく、性格・癖だと思います🙆♀️
視野を広くしたり、人はみんな考え方が違うと思えば、もう少し気楽になれるのかなって思いました😊
友達とはそれまでの関係で次に行った方がいいと思います。きっとmamariさんと気が合う人に会えるかもしれません。
あとは時間が解決すると思います😊
-
mamari
コメントありがとうございます🌿学生時代からの友人はいるのですが、仕事で関わる人(初対面)やママ友付き合いが上手く出来ている気がしなくて😭元々人見知りなのもあり上手く話せる訳でもないので勝手に不安になったりしてしまいます…もう少し視野を広げてあんまり気にしないように頑張りたいです🥹❕
- 3時間前
mamari
よく思われたいというのはないですが、相手が嫌な気持ちになったりしていないか、不快にさせていないかとずっとぐるぐる考えてしまいます😭
優龍
逆に
誰かとおしゃべりするときに
嫌な気持ちになることって
しょっちゅうありますか?