
コメント

ままり🐈⬛
体重に問題がない前提です。
栄養士さんからは、増やすなら主食か野菜と言われました。
この中なら、野菜スープをもう少し足しても良さそうな気がします。
250ならまだ大丈夫ですが、うちの場合は最後に好物で終わると泣くことが多かったので、好きなもので終わらないことと、手づかみ食べをさせることを心掛けてました。
自分で食べると食べた気になるみたいで...
ままり🐈⬛
体重に問題がない前提です。
栄養士さんからは、増やすなら主食か野菜と言われました。
この中なら、野菜スープをもう少し足しても良さそうな気がします。
250ならまだ大丈夫ですが、うちの場合は最後に好物で終わると泣くことが多かったので、好きなもので終わらないことと、手づかみ食べをさせることを心掛けてました。
自分で食べると食べた気になるみたいで...
「1歳」に関する質問
園見学にいくとき、感染症をもらうかもって気にしますか? 今日園見学に行ったら、夏風邪でけっこう休んでる子がいると聞きました。 保育園に入る頃には1歳だし、洗礼を受けるのは仕方ないことなので入園後ならいいん…
1歳の子、1ヶ月にいくらおもちゃにお金使ってますか? うちはこどもちゃれんじ含めて5000円くらいなんですが、 毎月使ってたらまあまあな出費だよなぁと思ってます。 大したものは買ってないんですが、、 あまり買い与え…
0歳や1歳から子供に テレビ見させてた方 いらっしゃいますか?😭💦 テレビ肯定派さんの意見を ぜひ聞きたいです🥹✨ またテレビ見せてる時に 決めてるルールとかあれば 教えてください🙇♀️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみみ🔰
コメントありがとうございます。
体重は産まれてからずっと標準と肥満の間を行き来してましたが最近体重増加が停滞気味なので食べる量を増やしてみようかなと思ってこの質問をしました!
増やすなら主食か野菜とのことですがタンパク質はあまり増やさない方がいいのでしょうか?
掴み食べのほかにスプーンorフォークも毎回取り入れるようにして自分で食べてもらうようにしています!
たしかに掴み食べは噛む回数増えるので満足度上がるような気がします。
ままり🐈⬛
豆腐ハンバーグなら40より増やしてもいいと思います。
でもたんぱく質が多いと内臓に負担がかかるので、まずは主食と野菜を増やしてからなのかなと。
副菜をもう1品増やしてもいいと思います。
うちも食べムラの上振れのときは400とか食べたので、栄養士に相談したらそう言われました。
みみみ🔰
タンパク質多すぎるのは内臓に負担かかるのですね、主食と野菜を増やしてみようと思います🙇♀️
副菜としてもう一品ストックするの良いですね、ちょっとレシピ考えてます。
ありがとうございます!