※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゆみ
妊娠・出産

授かりにくい体質やタイプについて知りたいです。妊娠までに時間がかかる理由は何でしょうか。

【授かりにくい体質、タイプってありますか?】
私自身、妊娠するまでに10周期くらいかかりました。
でも、結構1〜3周期くらいで授かれる人って多いですよね??

何が違うんだろうー?持って生まれた体質でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫妻それぞれの体質もあるし、相性もあるし、その時の年齢や健康状態もあります。
私も私のまわりもなかなかできなくて不妊治療して授かった人けっこういるので1〜3周期で授かれる人多いとは感じなかったです🤔

  • ちゆみ

    ちゆみ

    そうですよね😭

    周りのすぐ授かれる人数人に『まだできないの?!私はいつも1〜3周でできるよ!』って無神経なことを言われたのが印象に残ってるだけなのかなと思います😭

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事言う人いるんですか!?
    無神経過ぎます!😠
    SNSなら袋叩きにあうやつですよ!
    気にしなくて大丈夫です!

    • 10時間前
  • ちゆみ

    ちゆみ

    いるんですよーー😭
    40代50代のサバサバ系おばさん達ですけどね、、、
    考え方が時代に追いついてないのかなと思います😭
    ありがとうございます〜😭

    • 6時間前
M

大ありです!
妊活用のインスタアカウントで同じ様に治療してる方と交流してると、普通に授かるのは都市伝説なんじゃないかと思ってしまいます😂

  • ちゆみ

    ちゆみ

    そうですよね、、大体同じように生きてきたはずなのに
    妊娠だけなんでこんなに差が生まれるのかな?と思いますよね😭

    • 6時間前
  • M

    M

    私の場合、子宮筋腫があったり、旦那の質も悪かったのでかなり遠回りしました💦
    でも全然治療が実らない方もいますし、そう考えたらラッキーと思うしかないです😣

    • 6時間前
ままり

私の周りのすぐ授かれた人は
深く考えないタイプの人が多かったです!
排卵の仕組み、とか、今高温期、、とか、何も知らない人が多いです笑
私はめちゃくちゃ考え込むタイプで、そのストレスもあって授かりにくかったのかな、と今になって思います😂(でも考えない、ってことはできないです笑)

  • ちゆみ

    ちゆみ

    それはあるかもしれませんね!
    私も考えて考えて神経病むタイプなので😭💦

    ストレスは影響してそうなら気がします😭💦

    • 6時間前