※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

30代半ばで子供がいない女性が保育園事情を知らないのか、面接での質問が気になります。保育園の預かり時間や融通についての疑問があります。

今って30代半ばでも子供がいない、保育園事情が全くわからない女性っているんでしょうか…?
日曜日に保育園預かりしてないんですね🤔
遅番(18時以降)出られないんですね。など
面接は女性なのにそんなことばかり言われます。
本当は知ってても知らないふりをされてるのでしょうか?
それとも本当に知らないだけなのでしょまうか?
3社くらい30代の女性でしたが同じような事ばかり聞かれてうちの園が融通効かない?預かり短いの?とか
従業員でママっていないの??と思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

日曜日やってる保育園にいれてる従業員と家族が協力できる従業員しかないと思われ、辞退します

  • まま

    まま

    なるほど、でも調べたんですが県内でやってるとこ
    その職場からはかなり離れてるのでそうまでして働いてる方はいないと思います…
    家族の協力はありそうですね。
    ただどの求人も平日のみOK、早番固定OKと書かれてるのに土日祝が主なので〜、遅番も入ってもらえないと〜と言われて
    ん???って感じです💧
    残念ながら2社連絡待ちで1社は連絡なくて落ちたと思います🤔
    女性ばかりの会社だから理解があると思ったんですがそうでもないのですね…

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次探しましょう
    私も連絡するとずっとなくて😭

    • 19時間前
  • まま

    まま

    パートお探し中ですか?
    私は3社で勇気を使い果たしたというか、この2社連絡待ちで取り敢えず採用してほしいですが…
    こども園で今2号申請してるので早く見つけないとなんですがこれいつちゃんと働けるんだろうってなっちゃってます💧

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい
    退職しました
    保育園2号受からず新2号です

    次女が3号

    話し合いで今日連絡しますで午前中にくるといいずっとなくて🙇‍♂️

    • 18時間前
  • まま

    まま

    受からないとかあるのですね😳

    今日の午前に連絡あるはずだったのですか?
    うちは10日くらいみて欲しいと言われててあと1週間弱あります😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ありました( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
    11から勤務です
    引き継ぎでしばらくが15時終わりです〰️

    • 18時間前
  • まま

    まま

    おおお!!
    おめでとうございます☺️
    明後日からですね!
    私も採用の連絡だと良いな〜。
    でもここで相談した感じ悩みます。。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり家庭に寄り添ってもらえる会社のがいいです
    こちらの事情で、15時終わりですが17時までの勤務で就労証明書出して頂けます🍀*゜

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ダメな気がして🙅‍♂️よかったです

    • 18時間前
  • まま

    まま

    元々ずーっとやりたかった仕事なので
    それでもやりたいなと思う反面
    あまりにも理解ないと厳しいので
    もし受かれば入ってから合わなければやめようと思います。
    でもおそらく向こうから条件に合わなければ落とすかなと思いますが…

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい、入ってみようができません
    肌が合わないのはだいたい落ちてます😭

    • 18時間前
  • まま

    まま

    無理だなー、合わないなーは入ってみないとわからなかったりするので
    もし合わなかったら辞めます!
    辞める時の覚悟だけは謎に持ってるので…

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合わないなぁ
    でワタシはスパンと切ります(´・ω・`)

    やったことない営業事務です、ドキドキ

    • 17時間前
  • まま

    まま

    営業事務…
    私もした事ないです😅
    事務やりたいけど難しそうで求人見るたび悩んでます。
    なんか本当に雰囲気と人によりそうじゃないですか?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんまです
    ずっと得意な製造業でした
    8月に退職しました
    なぜなら異動になり↑得意な製造業の品質管理で異動
    教えるパートの言い方
    私が経験あるから
    言い方が癖がありバカにされたような言い方。
    5日目でプツンとなって退職決めました。
    トイレ行けない
    休憩とれない、削られて。
    これ、異動希望したけど、ずっとやっていたら死ぬと思って😇

    • 17時間前
ままくらげ

アラフォーですが私の友人の大半が独身、または選択子なしですよ☺️
子持ちは2人しか居ません。

関わる機会がなければ知る環境も無いと思います💦

  • まま

    まま

    大半が独身なんですね!!!😳
    私の周りは20前半で結婚してる子が多く、子供も2〜3人いるのでそれが当たり前で…
    独身、選択子なしも少数いますがこんなにも女性ばかりの会社で事情を知らないものかと💧

    • 19時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    全くの真逆ですね😳
    子供の数も1人だけ2人で、私ともう1人は一人っ子です。
    独身時代にフリーターで働いてた所も、女性は子供が大きいか孫が居るおばちゃん、学生かフリーターしか居なかったので、保育園が必要なママさんは居なかったですね。
    そんな職場だと理解を得られないかもしれません💦

    お恥ずかしながら私も保育園とは縁がなく、ママリで色々と知った口です😣
    改めてママさん達が働くことの難しさを知る事ができました🥺

    • 18時間前
  • まま

    まま

    そうなんですね。
    子供の事って地域によって違いますよね。
    補助の種類、どの程度出るのか、
    習い事の数とか…

    私は保育園の頃の記憶があるので
    当たり前に覚えてるものと思ってました💦
    そうではない事にちょっとショックを受けました😢

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

私も元々女性ばかりの会社で働いてましたが
マネージャーも人事も全く
保育園事情知らない人等でしたよ💦
というか子供いないからそこまで出世してる感じでした🙌
保活事情も知らず
育休から復帰予定の人が復帰できなかったら
何でなの!?人足りないのに!
と現場に愚痴をこぼしてました😓
そうゆう会社だったのであまり子供に理解なく
みんな出産したら辞めてました🙌
私もその1人です😓

  • まま

    まま

    あー。それは納得です🤔
    でもバイトやパートさんみんながそうではないので何人かから聞いてないのかなとか思っちゃいました。
    なるほど、子供に理解ないのですね。
    子供の熱での欠席は〜って話あったけど、運動会とかの行事の話は全くなかったので本当に知らないだけですかね…
    それだと難しいですよね😭
    もう何なら理解や考慮してもらえるのか謎です…

    • 19時間前