
四谷大塚や日能研の全国統一模試について教えてください。小1で受ける予定ですが、難易度や事前準備、会場の確認方法、受験料について知りたいです。経験談やアドバイスもいただけると嬉しいです。
四谷大塚もしくは日能研の全国統一模試について、ご存知の方 教えてください🙇
小1で受けてみようと思っています。
1. やはり、それなりに難易度は高いでしょうか?
市販の問題集や過去問など、ある程度 事前準備はした方がいいものでしょうか?
2. 四谷の公認会場塾は、現在 HPなどで確認する事はできますか?
3. 何度 受けても、無料でしょうか?
もし差し支えなければその他、お子さまが受けた時のご経験談やアドバイスなど、優しく教えて頂けますと嬉しいです🥹🙏💓
小学校 何年生でも問題ございません。
ぜひ、参考にさせてください😌
よろしくお願いします。
学習塾 習い事 国語 算数 テスト 偏差値 個人塾 中学入試 中学受験 中受 こくご さんすう 成績 通知表
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1.小1でしたらそこまで難しくない認識です。3年生以降は中旬を視野に入れてる子達が増えてくるのでそれなりの難易度になってきます。
2.会場はホームページで確認できます。
3.はい無料です。
うちは上の子が4年生、下が1年です。

咲や
①四谷大塚の全国統一小学生テストを小学生長男に受けさせたことがあります
当時1年生の問題は、小学校受験を経験した子はそれなりに高得点取れますが、うちの子は平均点以下でした🤣
②四谷大塚は9/10に受付開始だそうで、今は会場は見れなかったですね
③何回でも無料ですが、初めての会場は塾の勧誘されます😅
公式サイトに過去問が公開されていますので、それをやらせて、形式に慣れておくといいですよ
時間勝負の問題が多いですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるほど、やはり小学校受験のツワモノ様が高得点なのですね。
未就学から親御さん共々 気合いが違いそうですもんね😂💪
そうなんです!
HPいろいろ探したのですが、まだ?見れなくて🤔
9/10(明日)以降なら見れるかもですね、確認してみたいと思います😊
で…ですよね🤣 だってソレありきですものね(笑)
勧誘に負けない様にガンバリマス😂
ちなみに、過去問は登録をすれば見れる様になる感じですか?(今は1問だけのサンプル?しか見れないです)
あと(ないとは思うのですが万が一の万が一ww)、決勝進出とか高得点だった場合は、何か良いことあるんですかね?🤣
ご質問ばかりすみません🙇- 10時間前
-
咲や
上位だとご褒美はあるらしいですが(表彰とか)まあそう簡単には取れないですね😅
過去問は登録すれば見れたと思います
試験会場によっては、事前対策があるので、そういう会場を探してみるのも手ですね🤔- 10時間前

はじめてのママリ🔰
長男が四谷大塚の全統小を小1から受けていますが、無料ですよ💡学校の授業だけだとよっぽど地頭が良くない限りかなりの高得点を取るのは難しいかと思います💦
高得点を取る子は大抵市販の問題集なんかをやっている子達だと思います😊
ただ、小1ですので問題自体は他学年と比べて易しいです。
我が家は並行して他の大手中学受験塾の無料テストも受けていましたが、そちらの方が難しかったみたいです💦
会場はホームページから家の近所の提携塾?を見つける事ができました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
小1でも、学校の授業だけだと難しいのですね?
多少 ワークなどでお勉強しておこうと思います😄💪
ちなみに、他の大手中学受験塾というのはどちらですか?(もし差し支えなければ🙇)
近所の提携会場、もう一度 探ってみようと思います👍- 10時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
3年生以降は、学校と同じくやはり難しくなるのですね💪
会場、もう一度 確認してみます。