
上2人は私の連れ子で、今は再婚し、臨月妊婦です。夫は子供を望んでいた…
上2人は私の連れ子で、今は再婚し、臨月妊婦です。
夫は子供を望んでいたのですが、妊娠発覚後に
自分のやりたい仕事に転職し朝から22時まで帰ってきません。休みは週1です。
なので、辛い悪阻期間も、体が疲れやすい妊娠後期も、赤ちゃん産まれた後もワンオペです。
体は重いし、喧嘩ばかりの兄弟、毎日本当に疲れます😭
夫は、大変だったら義母に手伝ってもらって!って感じで、
義母も協力してくれますが、私は夫と育児がしたかった。
毎日ワンオペ大変すぎてやっていける自信がないし、1人で3人お風呂入れられるかなど、不安でいっぱいです。
夫的には、俺は家族の為に頑張ってる!遊んでるわけじゃ無い!って感じだし
夫に協力してもらいたかったら仕事を変えてもらうしかないし
家事育児したことない人に、妊娠出産子育ては1人じゃ大変だって説明しても理解できないと思うし(私も経験しなかったら、わからなかったと思う)
どうすればいいでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
もう頑張るしかないと思います、、わたしもだけど再婚するときにもうすこしかんがえるべきだったなーとおもいます。

め
私も上の子と2人目パパ違います!状況も似てます💦上の子が1年生だからお手伝いいっぱいしてくれるもんかと思ってて実際はそんなこともなくゲームYouTubeばかりで言ったらやってくれるって感じです💦今は専業主婦で私と息子の支払いも全部旦那ですがやっぱりどこか申し訳ない思いがあり下の子4月で保育園に入れようと思ってます💦

pipingu
再婚ではありませんが…
はい🙋私も、旦那が夕方から、夜中の仕事してます!
今日も、15時半から、夜中の1時半まで帰って来ません!
明日から2日間は、夕方16時から、朝方5時までです。
息子2人は、小学生ですが、夕方に帰って来てからは、毎日喧嘩です😭
その中三男誕生し、ワンオペです…
頑張るしかないと思ってます…
コメント