※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

親や友達、職場の人に暮らしぶりが贅沢、どんぶり勘定だと言われて昨日…

親や友達、職場の人に暮らしぶりが贅沢、どんぶり勘定だと言われて昨日からずっと考え、旦那にも相談しなら全然そんな事ないよと言ってくれたのですが
何がそう見えているのかわかりません。
ブランド物もそんなにもってないし食費は外食合わせて6万くらいです。服だって何年も同じの着ていています。子供は塾、バレー、スイミング、くもんに行っていますが合わせても2万もしません。
ただ子供の誕生日に泊まりでディズニーに行ったのとSwitch2は買いました。
お菓子も食べないお酒も飲まない。
投資をしていることも話してないです。
聞かれた事を話して余計な私生活の話をしていないのになんでだと思いますか?
なぜかずっとモヤモヤしています

コメント

はじめてのママリ

ママリさんの生活を直接見たわけではないのでわからないですが、
文章を読んだ感じだと、お財布が寂しい方たちがママリさんの生活を
羨ましがって言っているだけかな~
と思いました🫣
人の言うことなんてほっときましょ~😭✨

はじめてのママリ🔰

私も、贅沢しすぎ!とか思いませんでした💦

周りの方は、それができない、それが出来るほどのやりくりができない、から、羨ましいということを言いたいんだと思います。

大人の対応ができない人たちだなぁと思いました。相手を否定するなんて!!

スペード3返し

暮らしぶりをみてないので何とも言えませんが、どんぶり勘定してるってことは衝動買いとかそういう場面がちらつくのかな?って思いました。全く違うかもしれませんが、とりあえず機能性や利便性は置いといて流行ってるから買うとかあまり吟味せずにとりあえず買うとかなんかな?って思いました。あくまで推測でしかないです💦何にお金かけてもいいだろって思います。習い事それだけいけて2万はむしろ安いし地域によって月謝はピンキリなので5万以上習い事にかけてると傍からみたら思われているのかな🤔?

はじめてのママリ🔰

泊まりでディズニーとかも旅行の範囲なら普通だし、ゲームも皆持ってると思うし、、。
別に普通のごく一般的な価値観な気がしました😅

ただ、私は親がケチケチしてるので、1万のブッフェ食べにいくとか話すとすぐ『そんなお金かけなくていいんじゃない?』とかつっこまれるので、人それぞれですよね、、。どこにお金使うかな気がします。