
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子1歳4ヶ月に発達検査受けましたが、やはり「様子見ましょう」でした…
遅れてましたが😱
はじめてのママリ🔰
うちの子1歳4ヶ月に発達検査受けましたが、やはり「様子見ましょう」でした…
遅れてましたが😱
「月齢」に関する質問
【出産祝い】貰って嬉しい重宝するもの 友人への出産祝いで迷っています💭 ・コニーのブーティー →寒い時期に重宝しそう&かわいい ・b-box ストローマグ、歯固め →月齢が上がったら重宝しそう 友人から出産祝いをもら…
1歳3ヶ月の女の子を育ててます。 同じ月齢くらいのお子さんをお持ちのママさんに質問です。 どのくらいの発語してますか? うちは、ニャンニャン、いく、あった、の3語のみです。 こちらの言っていることはわかってるはず…
離乳食初期6ヶ月1週目 開始して1ヶ月。 (離乳食スタートが少し遅れて実際の月齢は7ヶ月です💦) ミルクの減らし方が難しいので教えてください😢 元々あたえた分すべて残さず飲む子で、離乳食開始前から今も変わらず240ミリ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あ、すみません、3ヶ月です!
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
よほど顕著じゃないとなんとも言えないというか。
自分も一応専門職なのですが、こういう場合って絶対様子見にしかならんよなとも思います。
行って時間を使うことにどれだけのメリットがあるのか…とも思うとやっぱり使わないのかな😞
はじめてのママリ🔰
うちの地域は一度受けると次受けるのに2年受けれないんです😱
なのでやっぱり「今受けてもわかりにくいと思いますし、もうちょっと後にしようかなーとかおもってます」
ってセンターの人に言ったら
「ウチで受けれなくても他の病院では受けれるから、お母さんが心配なら受けてみてもいいと思いますよぉ!」となんか半ばゴリ押しで検査した感じです💦
で、結局様子見…と。
2年縛りがもったいない…とすら思いました。苦手分野はわかりましたが…いや、受ける前からわかってましたが😣(発語です