※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳7ヶ月、発達が心配で、一応紹介状もらって発達センターに行ってみる…

一歳7ヶ月、発達が心配で、一応紹介状もらって発達センターに行ってみるか迷います。
後もう少しで歩きそうなんだけど、もう少しが長いです。
癇癪も多くておでこにあざできてるけど…
でもこの月齢で何がわかるんだろう…様子を見ましょうねで終わりだと思う。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子1歳4ヶ月に発達検査受けましたが、やはり「様子見ましょう」でした…

遅れてましたが😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、すみません、3ヶ月です!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    よほど顕著じゃないとなんとも言えないというか。
    自分も一応専門職なのですが、こういう場合って絶対様子見にしかならんよなとも思います。
    行って時間を使うことにどれだけのメリットがあるのか…とも思うとやっぱり使わないのかな😞

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの地域は一度受けると次受けるのに2年受けれないんです😱

    なのでやっぱり「今受けてもわかりにくいと思いますし、もうちょっと後にしようかなーとかおもってます」

    ってセンターの人に言ったら

    「ウチで受けれなくても他の病院では受けれるから、お母さんが心配なら受けてみてもいいと思いますよぉ!」となんか半ばゴリ押しで検査した感じです💦

    で、結局様子見…と。

    2年縛りがもったいない…とすら思いました。苦手分野はわかりましたが…いや、受ける前からわかってましたが😣(発語です

    • 6時間前