 
      
      失業手当てをもらいながら扶養に入っているけど、会社に問題ないと言われても大丈夫か心配。会社がOKなら問題ないですか?2回目で手遅れ?
失業手当てについて詳しいかたよろしくお願いします(>_<)
5月から失業手当てをもらってます。
ネットで調べるともらってる間は扶養に入れないとかいてあったのですが…
ハローワークに聞いたところ旦那さんの会社次第と言われ、旦那に会社に聞いてもらったところ特に問題ないと言われました(>_<)
なので扶養に入ったままなのですが、本当に大丈夫なのか心配になってきました(^^;
会社が大丈夫と言えば入ったままでいいのでしょうか?もし駄目な場合もう2回もらったので手遅れでしょうか💦
- うめちゃんママ(8歳)
コメント
 
            プリンティー
今失業手当の手続きをしている者です。
私の場合は実家暮らしなので
旦那ではなく父なのですが
同じく、会社によって
扶養に入れるか入れないか分からないので
聞いておいて下さいと言われました。
会社がOKだったら
それで大丈夫だと思います🙌
 
            ma96
私も、扶養に入りながらもらっていたことがあります。
うちの旦那の会社は、年間の上限額があり、その額を越えなければ、扶養に入りながらもらえるということでした。
私は微々たる金額しかもらってなかったので、扶養に入りながらもらいました。
年末調整に、もらった額の申告は必要だったと思います。
- 
                                    うめちゃんママ ありがとうございます(^^) 
 もらった額はなにで証明?するのでしょうか(>_<)💦- 6月14日
 
 
            yu-ki+
失業給付金が日額3612円を超えているなら扶養から抜けなければいけません。
これはどこの社保も同じだと思います。
ただなかには日額によらず、受給中は抜けなければいけないところもあります(共済組合などは厳しいです)
社保によって規定が異なるのでハローワークの方はそのように回答されたのだと思います。
もし日額で超えているようなら遡って扶養を抜ける手続きになりますが、超えていなければそのまま受給して大丈夫だと思います!
- 
                                    うめちゃんママ ありがとうございます(^^) 
 3612円をギリギリこえてるんですよね💦
 その話をしても大丈夫って言われたって旦那に言われまして😣
 本当に大丈夫なんかい💧って感じなんですよね(^^;
 同じ会社で奥さんがもらったって人もぬけてないって言っていて…💧もうわけわかんないです😭- 6月14日
 
- 
                                    yu-ki+ 
 超えちゃってましたか💦
 その奥さんが日額いくらだったかにもよりますが、会社の方はよく分かっていないんだと思います💦
 
 万が一、扶養範囲を超えて給付を受けていることが保険者の方で分かってしまうと、遡って資格喪失にされたりその期間の国保&国民年金の請求が来ることもあるそうです😵
 もう受給も終わる頃なので、このまま様子を見てみるしかなさそうですね💦- 6月14日
 
 
            うめちゃんママ
そうなんですね😭💦
様子見るしかないですね(>_<)
詳しくありがとうございました❤
 
   
  
うめちゃんママ
ありがとうございます(^^)
会社が大丈夫って言ってるのできっとだですよね(>_<)💦