※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ( •̀_•́)ง♡
家族・旦那

旦那が家事や育児を手伝わず、専業主婦になったが家事は全て自分がやるべきだと言われて困っています。どうすれば良いでしょうか。

旦那は朝6時には仕事にでるので子供達のことは全部私1人。
10時から14時までパート、帰ってきて晩ご飯の支度やお風呂掃除、子供の送迎、夕方子供達お風呂に入れてご飯食べさせて片付けして仕上げ磨きして夜8時にまた夜の仕事へ
1時頃帰ってきて寝るのは2時か3時、そしてまた6時に起きての繰り返し
それでも旦那は家事育児手伝ってくれなくて
私が働きにでたら家事も手伝うって約束したのに
私の態度が気に入らないからと手伝ってくれません。
もう無理
なんで私ばっかり仕事も家事育児も全部せなあかんの?
生活費足りないから働きにでてるのに分かってくれない。
だから私もパート辞めた。今は専業主婦です。
だけどやっぱり専業主婦だからって家の事は全部するのは当たり前だと言う。
働いてもやらない専業主婦でもやらない、なんなんこいつ

コメント

はじめてのママリ🔰

え、最低⋯
2人の子どもなのだから少なくても育児は手伝うというよりやって当然ですよね
腰振って終わりじゃねーんだよ!って私からキレます

  • 3児ママ( •̀_•́)ง♡

    3児ママ( •̀_•́)ง♡


    ありがとうございます🥹
    腰振って終わり…犬ですよね😭
    いや猿か🐒
    子供の世話だけでもして欲しいです。仕上げ磨きでさえ、俺はやらんですから(°ㅂ°💢)

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと意味わかんないですね🤬
    ならせめて家事代行雇えるくらい稼げよって感じですね

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

読んでてめちゃくちゃイラつきました!
何勘違いしてんだよ💢

3児ママさん、いつもお疲れ様です😭

  • 3児ママ( •̀_•́)ง♡

    3児ママ( •̀_•́)ง♡


    イラつきますよね?私もめっちゃイラつくんです😭💧
    家政婦みたいで…
    私がイライラするのが悪いみたいに言われるけど原因作ってんのは誰よ?って感じです😢

    ありがとうございます🥹✨

    • 9月9日