

はじめてのママリ🔰
両親には袋が確認できてから
報告して
職場には心拍が2回確認できてから
友人には安定期に入って
報告しました☺️

はじめてのママリ🔰
一人目の時2回流産したので、安定期はいってから電話しました🙆

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🎉
私も2人目ですが妊娠中です😉
胎嚢確認→心拍確認 という順番なのですが、心拍確認すると母子手帳を貰いに行くように病院から指示されます。
母子手帳貰いに行くように言われたタイミングで職場に報告しました!
他は気分ですかね!笑
2人目と言うのもあるのですが、親とは疎遠なので生まれたらでもいいかなと思ってます。義両親は夫に任せてますね。
ただ、安定期入ってからの方がいいと思います!
友人は会う機会があれば!
職場の同僚は、仲の良い子には早めに伝えて、あとはお腹でバレたら伝えてます🙌

くまこ
親にはすぐ言いました😂
検査薬陽性の段階で。
数日後に一緒に出かける予定があったので。
義両親には心拍確認してから伝えました。
友達はあまり居ないですがたまたま連絡取ってたので予定日確定したくらいに言いました。

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます♥
自分の母にはすぐ言ったと思います。

ママリ
心拍確認できた段階で両親、義両親に会うタイミング(どちらも近くに住んでいるので半月に一度程度は会います)に伝えました。親族へはそれぞれ親が報告したようでした。
友人は安定期に入ってから。会うような仲の友人に会った時に話しました。
1人目の時予定日を伝えたところ、予定日付近でそろそろ生まれた?と連絡きて鬱陶しいと思ってしまったので(もちろん心配してくれてなのですが、私が初産でナーバスだったので😭)2人目はざっくりと○月末!としか伝えませんでした。

2mama👼🏻
1人目は陽性反応▶︎両親、義両親
2人目は心拍確認して報告しようと話し合ったのに、旦那が義両親に即言ってました😇
両親には心拍確認後です☺️
3人目は旦那しか知らず、心拍確認後義両親に報告、両親へは遠方なので年末行った時サプライズする予定です😂
友人へは会った人には伝え、SNSで繋がってる昔からの友人には生まれた報告でした☺️
コメント