
6月に2人目を出産し育休中です。1人目は年中でこども園に2号認定で通っ…
6月に2人目を出産し育休中です。
1人目は年中でこども園に2号認定で通っています。
質問ですが
①もし育休から復帰せず仕事を退職すると
上の子はこども園退園ですか?
1号として通園は可能でしょうか?
それを確認するのは役所ですか園ですか?
はっきり言うと仕事を辞めたいです。
仕事はしたいのですが
今の職場が!すごく嫌で
退職したいと考えていた時に授かり育休を取っています。
育休を取っているので辞める一択ではありません。
もし上の子が退園とかになると困るので
その場合は必ず復帰します。
②育休厳格化と聞きますが保育園落ちたい→延長したい
場合でもやはり受かってしまうのでしょうか?
1歳になる6月の入園申し込みを必ずする必要があり
上の子の園だと通常0歳クラス6月は空いています。
他の近所の園もそこまで激混みではなく
もしかするとどこかに受かるかも?と思います。
先ほども書いておりますが
全く辞める一択ではありません。
考える猶予も含め、上の子問題もあり
1番助かるのは6月からも育休延長できると嬉しいです。
延長ではなくどこかに申し込みすると受かる?
と思い正直悩んでおります。
③色々確認したいのですが
役所か園かどこに何を聞いたらよいか不明です。
そして役所や園に
仕事を辞めた場合とか辞めるのも考えている
と言うことを言っても良いのか、、
匿名で電話で問い合わせがいいのか
分かりません。
退職して転職したいとか
お金や上の子問題で復帰ももちろん考えております。
復帰一択のママがおられる中で
申し訳ないところもあります。
ですが私は育休延長がスムーズにいくと1番助かる
と考えております。
分かりにくい文章で大変申し訳ないですが
教えて頂けますと助かります!
- さや(生後3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

あーたん
詳しい事はわかりませんが、私が仕事がなくなってしまった時3ヶ月間の間だけ預かれるのでその間にまた職を決めてくださいという決まりがある事を園から聞きました。
なので園のルールがあると思います。
仕事を辞めたいのであれば次の職場を決められてからの方がいいかと思います😊
確認するなら役所に確認するのがまずはいいとは思います✨
育休延長に関しては申請した時にポイントが高い親がいるかどうかなんだと思うので難しいですが、私の地域では5個保育園を書けるのですがそれを1.2しか書かないと落ちる人が多かったです。

ひひひ!🌺
基本的に役所に確認になります。
①うちの地域も退職後3ヶ月以内に次の就労先の就労証明書を出さないと退園になります。
1号として通園するにも変更届や申請し、通らないと難しいかと思います。
②に関しても役所に相談してました!
その辺はこうやって書いたらいいとか教えてくれると思います😊
-
さや
お返事ありがとうございます!
1号になるのは簡単かと思っていましたが退園の可能性もあるのですね💦
あと数ヶ月で慣れた園なので退園は可哀想で😢役所に聞いてみます!
②に関して役所で教えてくださるのですか?厳格化と聞いて延長希望の者には厳しいのかな聞いていいのか、、
と思っておりました😭
なんとか延長できれば問題ないのですが!
色々手続き等難しいですね💦
助かりました✨- 5時間前

さや
説明下手ですみません💦
来年6月入園の申し込み予定です。同じですね😊
こちらでは来年6月入園で0歳児クラスです!なので入園の可能性が高くなります💦
ありがとうございます✨
さや
お返事ありがとうございます!
あーたんさんの園は仕事していない人は退園と決まりがあったのですね。やはり確認が必要ですね💦
0歳児がいての転職が難しいと思い
延長てきなければ退職も考えております。
申し込み園を少なく記入すれば落ちる確率が高いのですね✨その際申請に引っかかる等ないのでしょうか?
色んな情報助かります✨😭
あーたん
私も6月に出産して6月から復帰予定ですが、やはり4月入園の子が多い為途中入園になる我が子が入るには狭き門なので奇跡が起きない限りは入れないのではないかと思っています!
なので私は延長になる気でいます笑
園を2個しか書かなかったとしても何も引っかかりはしないですよ!
さや
同じ6月なのですね!お忙しい中ありがとうございます😊
激戦区ですか!私も6月入園無理だろうと思っておりましたが上の子が通っている園は6月だと空いているんです💦他も若干空いていたり、、喜ばしい事ですが私には空いているのが想定外でして😂0歳クラス6月入園以外はいっぱいになるので恐らく保育園決まらず退職の選択肢になるかと。
2個記入でもokですか!人気園を数園記入で延長したいです😂スミマセン
あーたん
そちらの園では6月入園で一歳児クラスにはならないんですね😊
できれば育休延長ギリギリまでは一緒に居たいですよね?
次ね4月には入れたいとは私も思ってます!
運良くなのか悪くなのか入れたとしたら私は働きに行きますが、本当のところはまだ一緒にいたいです😅
それか園に入るのが決まったとしたら少しの間は時短にしてもらうとかしてそれからしっかり働くとか色々選択肢はあると思うので家族とも役所とも相談してみてください✨
さや
来年6月で1歳ですが4月の時点で0歳なので0歳クラスになりますよ。
そうです!育休ギリギリまで考えたいし一緒にいたくて💦
上の子は保育園に1歳クラスから通っており自宅保育の大変さも理解しています!その上で一緒にいたいです😂
退職すると3歳児1号で上の子の園に入園して(その時上の子は小学生になっている)また働く考えではあります。
相談したいと思います😊!
あーたん
4月入園する予定ってことなのですね😊
私は6月入園させたいので1歳児クラスになります✨4月からだとうちの保育園だと入りやすくなってしまうので一歳になる6月にしようと思ってます!
その保育園にもよりますよね。
素敵ですよ😊
一緒に居られる時間は限られてますから💓