
2歳差育児、やっぱり大変でしょうか?2人目が欲しくて最近妊活を始めまし…
2歳差育児、やっぱり大変でしょうか?
2人目が欲しくて最近妊活を始めました。
本当は3〜4歳ほど間をあけたいのですが、夫婦の年齢的にのんびりしていられず、すぐに妊活しようということになりました。
もしすぐに上手くいけば2歳差になるのですが、上の子2歳でイヤイヤ期真っ盛りの時に0歳児を見るのは相当ハードそうで💦
最近Xで2歳児の育児や歳の差が近いのは相当キツイという意見を多く目にして、不安になりました😭
授かり物なのでそう上手くいくとは思いませんが、上手く授かることができたら…と考えると、自分に育てられるのか?と心配です。
- ママリ(1歳7ヶ月)

🍓
子供の性格とかママのキャパとかにもよるのでなんとも言えないですが歳が離れているよりかは大変だとは思います😅

はじめてのママリ🔰
私も上の子そのくらいで妊娠しました!ちょうど2歳差男の子です!
理由も同じく年齢的に高齢出産前には産みたくて急ぎました💦
めちゃくちゃハードだし産後うつなりかけて漢方飲みまくってた時期あります😵
上の子次第とは思います!2歳差でも大人しい女の子育ててるママは楽だったと言ってたので。
うちは上の子かなり酷めの癇癪だし手のかかる子なのできつかったです😵でも、産んでしまえばなんとかするしかないので、ようやく下の子も1歳になりますが、なんだかんだ乗り越えて今は多少マシになりました!
不安ですが、事前準備はいくらでもできるので、ファミサポ保育園一時保育などの事前登録、行政の利用できそうなもの調べておく、冷凍弁当頼んでおく、漢方備えておく、栄養ドリンクストックしておくなどできる限り準備しておくといいです︎👍🏻 ̖́-

まる
今まさに2歳差で妊娠中です。出産の頃はそれこそ2歳半位でイヤイヤ期ピークかな、と心構えしています。
私は年齢的にも体質的にも1人目すぐ授からなかったので2人目は産後1年で妊活開始し、1度流産し、その後今の子を授かりました。自分の経験からして、こればかりは、本当に授かりものだと思います。
2歳差の友人、4歳差の友人それぞれ居ますが、たしかに4歳差は面倒見の良さを感じます。2歳差だとイヤイヤで歩いてくれない&下の子抱っこで大変だった話も聞きました。
でも、どの年の差でも、特性のある子もいるだろうし、大変さはそれぞれかなと思います。
私は、自分の年齢と体力優先で考えました。

ママリ
正直子供の性格とかママのキャパとかよる体力にもよるかと思いますが
上の子達を20代前半で2歳差出産しましたが
もうキャパオーバーでした💦
上が男の子だと特に……
その時はもう何も考えずって感じでしたが今思えば息子には
我慢させる事がいっぱいありました😣
上が元気な子だと結構大変なイメージです💦
でも2歳差楽でしたよ!
下が1歳くらいになればもう後はお兄ちゃんの後くっついてくって感じで
私の場合は1歳までがとにかく大変!!でしたね☺️
コメント