
小さい飲食店を経営しています。1人のスタッフが、もうひとりのスタッフ…
小さい飲食店を経営しています。
1人のスタッフが、もうひとりのスタッフと働く時に
お店の愚痴ばっかりずっと話しているということや
オーナーである私がいない時の勤務態度が別人のように
雑で
横柄ということを聞かされました。
告げ口みたいにしたくないけど
一緒に働いてて気持ちが下がるし
きついときがあるから相談したくてと
言いにくいけど相談してくれたようです。
わたしもそのスタッフの人間性には思うところがあって
でも仕事はちゃんとこなしてくれてたから
特に何も言わなかったのですが
チームで働いている以上見過ごせないなと思っています。、
もちろん私も完璧ではないし働いている以上
スタッフが不満が出てくるのもおかなしな話ではないので
真摯に向き合おうと思っています。
何かあれば直接言ってほしい旨、そして
自分がいない時の態度や在り方のギャップについて
指摘するべきですか?
正直キツく言うのも切るのも重たい。
フェードアウトしてくれれば嬉しいくらい思ってしまってます。。
- hitomi(4歳4ヶ月)

ゆの
小売業の店長してました。他の従業員にも示しがつかないので勤務態度やお客様からクレームがきたなど言ってちゃんと指摘してました。そのままにしておいて他の従業員も真似されると困るので。大抵の子は指摘されて1ヶ月も持たずにやめました。(ブッチも含む)
いまは簡単にクビにはできないし、言い方一つでモラハラなど言ってくるのであくまで冷静に指摘してどう改善するか聞けばいいと思います。
コメント