
旦那からの愛情が薄れてきていると感じることが多く寂しいです。話しか…
旦那からの愛情が薄れてきていると感じることが多く寂しいです。
話しかけても携帯を見たまま適当に返事されることが増えました。母親の言葉に適当に対応する男子高校生のような感じです。前は手を止めてこちらを向いてくれていました。
普段の対応から私のことが嫌いになったわけではないと分かっています。また、初めての育児で疲れが溜まっており私の相手なんてしきれないというのも分かっているのですが、昔の対応を知っているので寂しく感じます。
対応が変わった自覚があるのかないのか分かりませんが、少し寂しいと伝えると嫌な顔をされます。めんどくさい妻と思っていると思います。
環境や状況が変わると夫婦関係も変わってしまうものなんですね。みなさんはそういったことはありませんか。うちでけでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

マカロン
子育てしてるとたぶん子供中心にもなりますよね💦だから欧米とかはネントレして夫婦時間作るんだと思います....
うちは週一預けて夫婦時間作ってます。

じゃむ
私がそっち側(旦那さん側)です🥲
結婚して、子供も産まれれば関係性も恋人から家族に変わるでしょって思ってしまって、、、
-
はじめてのママリ🔰
関係が変わるのは仕方ないですよね。私も恋人時代のように甘えたりはできていないです。ただ、人に対して適当な対応をして良いかどうかはまた別だと思っていて…。
すみません、じゃむさんを否定するわけではないです。- 4時間前

みかん
うちも同じような状態です。
ここ1ヶ月でガラッと態度が変わったので、かなりキツイです。
なんとなく原因も分かっています。
本人の気持ちが落ち着くまで放置していますが、毎日暗い気持ちになります。
こういった時に話し合いしても好転しないので、ひたすら耐えています。
こちらは普通に接していますが、そろそろ限界ですね。
共感しかできなくて、すみません。
お互い何かのきっかけでいい方向に変わるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださって嬉しいです。
私もしばらく我慢していたのですが、限界が来てさっき伝えてしまいました。全く好転しなかったので我慢しておけば良かったかなという気持ちと、嫌な思いをしているのに我慢するのは違うでしょって気持ちが両方あります。
家族だからこそ難しい問題ですよね…。- 4時間前
-
みかん
すごく難しい問題ですよね💦
恐らくはじめてのママリさんは心が広く寛容的なタイプだと思うので、旦那様もそこに甘えてぞんざいな態度を取っちゃうのかもしれませんね。
心の奥底で、冷たい態度しても許してくれるというか…。
でも、こちらが嫌な思いをしながらも我慢してる気持ちを理解してほしいですよね。
家族だからって、蔑ろにしていいわけじゃないので。
何か問題があるならハッキリ言ってくれないと改善できないですし。
昔から私に対して、我慢して機嫌が悪くなるくらいならちゃんと話してよと言っていたくせに自分はダンマリなのも腹が立ちます。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
私自身は心が広い方では全くないのですが、多少雑な扱いをしても大丈夫と思われていると感じます。舐められているのかもしれません。
ダンマリされると話し合いができないのもお辛いですよね。
うちの旦那の場合、とにかく喧嘩がめんどくさいようで、喧嘩になりそうな話題はダンマリです。- 4時間前
-
みかん
そうなんですね。
相手を尊重したり、丁寧な対応されるタイプって、逆に相手からは雑な扱いをされることが多々ありますよね。
うちも喧嘩とか話し合いが面倒なタイプです。
そのため、とにかく耐え続けています。
でも、どこかで爆発しそうです。
家庭だけでなく仕事でも病んでいて、今は最悪なところまで気持ちが落ちています。
そんな状態なので、夜中に目が覚めてから寝られません。
自分自身が損するタイプなので、どうにか人生をハッピーな方向にしたいです。
お互い少しでも改善するといいですね!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
お仕事でも大変な思いをされているのですね。どこかでみかんさんがリフレッシュできる場があれば良いのですが…。
みかんさんとお話しできて、少し気持ちが楽になりました。深夜に付き合ってくださりありがとうございました!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
夫婦時間、大事ですよね。子どもが生まれたばかりでまだ生活リズムが不規則なのでなかなか時間を確保できず…。空いた時間で夫婦の会話を楽しみたい私と、携帯を見てリフレッシュしたい旦那ですれ違ってしまっています…。