※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄妹呼び方。下の子が上の子こと下の名前よびます(よびすて)いつも私…

兄妹呼び方。

下の子が上の子こと下の名前よびます(よびすて)

いつも私がにぃにぃだよいってますがつい下の名前よび。
上の子名前で振り向き何もないかのようにしてます。

よびすて呼ばれて良いの?聞くと。
え?にぃにぃと言う名前じゃあないし、名前呼ばれる方がいいといいました!

くんなど付けてほしくない普通に呼ばれたいそうです🤔

上の子そう言われてから下の子常によびすて読んでます!!
その時あ~確かににぃにぃは名前じゃあ無いなぁとふと思いました😅

今ってよびすて普通なのかなぁとおもったり嫌やうちだけかなぁとおもったりです🤔

みなさん兄妹どんなふうに呼んでますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

甥っ子たちはみんな呼び捨てです!
うちも兄弟できたら名前で呼び捨てで呼ばせたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄妹できたら呼び捨て呼ばせたいのですね😀
    今時代呼び捨て多いですかね?🤔

    • 3時間前
ボーボボmama🦖🐾

呼び捨てです😂
うちの場合年子だからっていうのもあると思うのですが、次男は長男のこと兄だと思ってないんですよね、、、🫨🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子なのですね😀!!
    次男兄だと思ってないのですね!

    • 3時間前
あやせ

うちも下の子産まれてから
初めはにぃにって覚えさせてたのですが、
上の子はにぃにって呼ばれるのが
嫌だったようで
〇〇って呼び捨てで
呼んでほしいって言うので
今は本人希望の呼び捨てです。

下の子は呼び捨てで
呼ばれるのが嫌みたいで
〇〇ちゃんって呼んで!って
みんなに言うので
みんな〇〇ちゃんって呼んでます🤣

それぞれ本人希望の呼び方です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子にぃにぃと呼ばれるが嫌だったのですね!!

    上の子おんなじです!!
    本人希望一番ですよね😀!

    • 3時間前
  • あやせ

    あやせ

    私も一番上だったのですが
    妹からお姉ちゃんって
    呼ばれるのはよかったけど
    周りの大人から
    お姉ちゃんにもらってきて〜とか
    お姉ちゃんに聞いてみて〜とか
    そういう感じで呼ばれるのは
    なんかまだまだ甘えたいのに
    お姉さんにならないといけない気がして寂しかったのを覚えているので
    もしかしたら息子もそうだったのかも
    しれません😁

    • 3時間前
ままり

私もそれ気になります。

うちの下の子は、上の子をちゃん付けの名前で呼んでいます。

上の子にどう呼ばれたいか聞いても、
お姉ちゃん
と呼ばれるのは嫌じゃないけど名前の方がいいかなぁという感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子ちゃん付け呼んでるのですね🤔
    上の子あまり呼ばれ方に気にしてないかんじですか?🤔

    • 3時間前
さあこ

ずっとにぃにでしたが、
3歳になってからはお兄ちゃんと
呼ぶようになってました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳なってから、お兄ちゃんと呼んでるですね😀!!

    • 3時間前
ひーママ

うちも、上二人はお互いに呼び捨てで呼んでますね😅
赤ちゃんの頃は、にぃにーって呼んでたはずですが、親が呼び捨てで呼ぶので自然とそうなりました😅

末っ子は、ねぇねと呼んでます😊
にぃには言えないのか、なぜか、あーくん(名前と全然違います。笑)と呼んでます。
これもそのうち呼び捨てになるのかなぁ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呼び捨て呼んでるのですね😀!

    私もつい上の子、下の名前呼んでしまいそれが下の子自然と上の子名前呼ぶようなりました😅

    末っ子名前とは別名前呼んでるのですね(可愛い🥹♥)

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

下の子ができたら、私たちがあだ名で呼んでいるようにあだ名で呼ばせたいです☺️

ねぇね、にぃにというよりかは上でも下でもない平等に接しているよという思いからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あだ名もいいですね😀!!
    上も下もでもないと言う考え素敵です🥹✨

    私もそれ少し思い、にぃにぃじゃあなくてもいいかなぁとふと思いました。
    呼び捨ても、大きくなれば呼び捨てなるだろうし、にぃにぃ、こだわらなくてもいいかなぁて、思ってます☺️

    • 3時間前
たぬき

私自身が3つ下の弟に物心ついた時から今までずっと名前で呼び捨てされてます!
母はお姉ちゃんとかねえねとか呼ばせたかったそうですが、なんかむず痒かった記憶があります🤔
上のお子さんが嫌がってないなら無理に強制しなくても良いのかなーと思います🙋
私ももうすぐ下の子が生まれますが、上の子の気持ち尊重しようと思ってます🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物心ついた時から名前呼び捨て言ってるのですね!

    上の子、呼び捨ていいと言ってるのでもう、下の子呼び捨て呼んでます☺️
    わたしも上の子言われたとき、、確かに名前呼ばれたほうがいいなぁとおもいそのままにしてます✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私自身、年子の兄のことをお兄ちゃんと呼んだことないです😂
小さい頃は◯◯ちゃん、大きくなってからは◯◯と呼び捨てでした。なんか照れ臭かったです💦
両親にも特にお兄ちゃんといいなさいとかいわれたことないです。

で、現在我が次男も長男のこと◯◯くんか◯◯です😊
そういわれてみれば兄家族の姉妹もお姉ちゃんのこと◯◯って呼び捨てで呼んでます😲

まちゃん(28)

私自身、女3人男1人の4人兄弟ですが
全員お互いに呼び捨てです!
小さい頃に特に違和感もなかったし
それが普通だと思ってました😅

うちは姉、弟ですが
呼び捨ての時と
ちゃん付けて呼んでる時とあります!
喧嘩してる、弟が怒ってる時は「〇〇!」と呼び捨て
仲良く遊んでる、おもちゃ貸して欲しい、お菓子分けてほしい時などは「〇〇ちゃーん」と呼んでるので
5歳にして使い分けててすごいなと思いながら聞いてます😂

(๑•ω•๑)✧

三姉妹の末っ子です。
うちはみんなお互いあだ名呼びでした😊
子どもの頃に親からは○○お姉ちゃんって呼ぶように言われましたが、誰も私のことを○○いもうとって呼ばないのになんで後に生まれたという理不尽な理由だけでお姉ちゃんを付けないといけないんだって不公平に感じて反発してました😂
個人的には、平等なはずの家庭内では役職呼びは要らないんじゃないかなって思います。