※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
ココロ・悩み

心療内科に行ってますがいつになったら卒業できるんでしょう、毎度、次…

心療内科に行ってますがいつになったら卒業できるんでしょう、毎度、次回の予約をとられます。

最初イライラが止まらなくて藁も縋る思いで行きましたが
息子の自宅保育期間が終了したおかげでだいぶ穏やかになれました
もうほぼ症状治ってるし、意味ないなぁと思ってます
フェードアウトしてもよいのでしょうか。
毎回漢方を処方してもらいますが飲むのを忘れてしまいますし、お金もったいないなぁと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

漢方処方で症状穏やかならフェードアウトしちゃいます
余ってるなら頓服として症状出たときに漢方飲んだりしますね🙂
漢方はたしか期限4年と言われました

  • こまち

    こまち

    そうなんですね!予約キャンセルの時にどう言えば良いですかね?💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その日は都合悪くなってしまったので、また予定分かったら連絡しますというような感じで話しますね🙂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

自分から言わなければ、治療は終わらないと思います。

1度主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
いきなり服薬を辞めると離脱症状が出たりします。
私がそうでした。
自分の判断で服薬を辞めてしまい、
結局酷くなって再受診して通ってます🥲

自立支援医療制度はご利用ですか?
金銭的負担が減ります。
市町村によると思いますが、月イチ通院で
診察代+薬代1000円くらいでおさまります。

  • こまち

    こまち


    薬は、もう全然飲んでなくて💦
    忘れてしまいがちです。
    今の所離脱症状とかはないです😢
    自分で少し様子を見たいと言ったら良いんですかね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    私の場合ですが、
    心療内科に電話をして次の予約のキャンセルをお願いし、予定がまだ分からないのでまたご連絡します、と言ってフェードアウトしました。
    結局またお世話になってますが😅

    • 2時間前