※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子が保育園に行きたがらず、朝の着替えや別れが大変です。以前は泣かずに通えていたため、イヤイヤ期かもしれません。泣かずに通う方法や、保育園に預けるべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。

2歳の息子が保育園に行きたがりません。毎朝着替えさせるのに一苦労で、保育園に着いても私から離れず泣いてしまいます。

去年から保育園に通っていて、以前は泣かずに通えていたのでイヤイヤ期でしょうがないものかとは思いますが、泣かずに保育園に通える方法は何かありますでしょうか?
保育園に着いて私がいなくなると少ししたら泣き止むようで、帰りは機嫌よく帰ってくるので朝だけが大変です。

また、通っている園は親が休みの日でも預けていいことになっています。私の仕事は平日休みが多いので預ける日もあれば一緒に休んで遊ぶ日もありますが、最近の息子は家にいてもイヤイヤで疲れるし、まだまだ暑くて外で遊ぶことはできず車もないのでショッピングセンターなどに遊びに行くこともできません。歩いて行ける場所に公園以外の遊ぶ場所がありません。私としては保育園でたくさん遊んでもらった方がありがたいのですが、息子のことを思うと一緒にいた方がいいのか迷っています。どうしたら良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは着替えをやめてみては❓笑
批判あるかもですが、朝の着替えからなくんならそれをまずやめて次の日の服を着せて寝てそのまま登園、泣く、嫌がるものは極力やめるとか😊
保育園自体は楽しいんだと思います😊うちの子もそんな感じです😊
余裕のある日はみて、難しかったら預けたり、でいいと思いますよ😊