※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘についてです。最近4歳になり聞き分けも良くなって怒ることがほ…

4歳の娘についてです。最近4歳になり聞き分けも良くなって怒ることがほとんどなくなりました。
たまに寝不足の時などに機嫌が悪くなって、グズグズすることがあります。
今日も、夜寝る時間にまだ遊びたいと駄々をこねたので、
じゃあ最後ママとお絵描きしたら歯磨くよ?と約束しましたが、
お絵描きが終わってもまだ遊びたい遊びたいと。
約束を守れない長女にイライラして、「じゃあ寝なくていい!歯磨きもしなくていい。ママもだんだんイライラしてきた」という脅しっぽい言い方をしてしまいました。
すると長女が泣きながら、「わたしのせいだね泣泣」「わたしのせいわたしのせい」と言いました。
たまーにこういう言い方する時があるんです。
自分を責める言い方にびっくりだし、私の怒り方がいけないのかなと感じます。
普段は愛情表現もしますし、怒る時も長女の気持ちに共感しつつ頭ごなしに怒らないように心がけています。
同じような方いますか?😞

コメント