
前の職場の友達から、買うなら新築マンションか新築建売一戸建てどちら…
いつもお世話になっております。
前の職場の友達から、買うなら新築マンションか新築建売一戸建てどちらが良いか相談を受けました。
友達は今2LDKの賃貸マンションに住んでいます。夫婦ともうすぐ2歳の男の子がいて、冬にもう一人男の子がうまれます。
男の子で活発なので賃貸では気を使うのと、子どもがもう一人増えるのと、旦那さんの年齢がローン組むのにもギリギリで早く決めたいと思っているとのことです。
今、検討しているマンションは
市の中心部にある、3LDK、南向き、15階の最上階角部屋、近所付き合いがない、小中学校が近い、大きい公園近い、スーパー・コンビニ・ドラッグストアが徒歩10分以内のとこにあり買い物が便利、宅配ボックスあり、バス停も近くにある
デメリット
防音壁なのでお子さまの声も聞こえにくいですよ、と説明されたけど息子は活発だし、実際住んでからどうかわからない。
今は免許もってないけど、産後に免許とったら駐車場が遠いから子ども2人と荷物抱えながらの出入りが大変そう。
ペット不可
建売住宅の良いところ
中心部からは離れた閑静な住宅街にあり、4LDKで各部屋がマンションより広い、南向き、陽当たりが良い、オール電化、浴室暖房・乾燥機能がある、幼稚園、小、中学校近い、庭で遊ばせられる、トイレが1階と2階にある、小さな公園が徒歩圏内にある、小児科・歯科・皮膚科など病院が多い
デメリット
高台にあり坂道が多い、町内会の活動が毎月ある、買い物が不便、バスが少ない、家の前に私道あり
月々の支払いは35年ローンは同じで、マンションの方が管理費など含め15,000円ほど建て売りより月々の支払いは高くなる。
免許がないから立地が良いマンションの方に気持ちは傾いているけれど、防音壁とはいえ、やんちゃな息子にさらにもう一人増えるから下の階の方に迷惑かけるんじゃないか、それなら一戸建ての方がのびのび育てられそうかなと悩んでいます。
もう少し待ってみたら?とは言ってみたんですが、
「今は通学中になにがあるか分からないから子供の通学を優先させたいんだけど、市内で予算内で学校が近い土地が他にない💦
不動産からもやっぱり子育て世代の人に人気がある学校近い土地はほとんど埋まってしまってる、って言われた💦
親の援助もないし旦那の年齢もギリギリだからなるべく早く良いとこあれば決めちゃいたい」と言っていました。
皆さんならどちらが良さそうだと思いますか?
- 旦那
- 小児科
- 病院
- コンビ
- 2歳
- 子育て
- 親
- 幼稚園
- 車
- 戸建て
- マンション
- 産後
- 学校
- 男の子
- 夫
- 息子
- 友達
- バス
- 夫婦
- 年齢
- 歯
- 職場
- 男
- 買い物
- 公園
- トイレ
- 住宅
- コンビニ
- オール電化
- 暖房
- 新築
- 豆助(7歳, 8歳)

naaami
私なら戸建てかな~
免許取る予定があるとのことなので、それならバス少なくても坂道あっても今だけ我慢すれば大丈夫ですし!
車あれば買い物も不便ではないので、免許取るまではネットスーパー利用したりして工夫できるかと✩

☆★
40代でもローンは組めますし、これから金利がドンドン下がるので焦る必要はないかとは思いますが、私なら耐震性のあるマンションを選びます💡😁
コメント