※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

再婚を考えている相手が、シングルファザーさんなんですけど、精神疾患…

再婚を考えている相手が、シングルファザーさんなんですけど、
精神疾患で子育てできる状況じゃない離婚した元嫁さんと、
あまり話し合いにならず、離婚して1年以上離婚協議ができておらず、
わたしとの再婚を機に、再婚前に協議書作成中なのですが、
元嫁さんに相手がいることを悟られないほうがいいのか、
もしくは、悟られる覚悟で、
いずれかが再婚した場合、当事者は、子の福祉及び新たな家庭環境に配慮し、再婚後は面会交流を行わない事に合意する。
ただし、子の福祉に重大な影響があると認められる特別な事情が生じた場合は、必要に応じて条件の見直しを行うことができるものとする。

って入れるか、入れなくてもいいか、彼が悩んでいます。

そもそもは面会は医者からの薬を飲んでから、もしくは医師からの経過良好の紙をもらったら良いとなってますが一向に飲まないみたいで。

子供も会いたいとは言わないので、色々考えます。

再婚してから、条件を変えればいいと彼は言うけど、今の時点で再婚予定なのに入れないと後々面倒なんじゃないか一度こうやって協議書を作ってしまうと、こちらの条件は飲んでもらえないんじゃなかと😣


皆さんならどうしますか?

コメント

Pipi

何回もやるのめんどくさいし
最初からその後のことも書いてていいと思います🤔
ほとんどがその時に相手がいなくても
再婚したら養育費は終わりとか
先を見据えて取り決めしてたりしますし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥲
    そうですよね!

    • 3時間前
こちょ

私なら、その文言を入れると思います。
後になって色々言われるのも嫌ですし、お子さんの事を考えると、再婚を機に面会交流はもうしないと決める方が良い気がします。