
幼稚園や保育園にお子さんが通われている方子どもが同級生のママさん達…
幼稚園や保育園にお子さんが通われている方
子どもが同級生のママさん達と連絡先を全く交換されていない方いますか?
現在こども園の年少クラスに通っている娘がいます。
お迎えで会えば話す方や、週三回ほど一緒に帰っている方もいますが、まだ誰とも連絡先を交換していません。
園生活でわからないことがあった時に聞ける方がいると心強いなと思い、聞いてみようかなと考える時がある反面、現在特に困ることもなく、気楽でいいなとも感じています。
皆さんどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園生活で困ることがないため、困れば先生に聞ける為、交換してません🤭プライベート遊ぶこともないので、特に問題ないです👍

Pipi
ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ
この春から年少になって毎日送り迎えしてるので
顔見知りのママさんはいるし会えば少し話すママさんもいますが
基本的には挨拶のみって感じで誰も連絡先は知りません👍🏻 ̖́-
-
はじめてのママリ🔰
よく、ママ友さんとランチしたとか飲みに行ったなどというコメントがあり、皆さんどのタイミングで仲良くなるんだろう‥と思っておりました😭
私も挨拶と雑談を少しくらい‥でそれ以下でもなくそれ以上でもなくという感じです。- 2時間前
-
Pipi
そこからの一歩ってなんだろう?って思いますよね(笑)
でも周りでも1人目の入園、送り迎えで会うくらい、と条件は同じなのに
ママ同士「やっほー!久しぶり~」とかめっちゃ友達みたいに話してたりで
その辺はもう連絡先とか交換してそうだなーとか思います😂
私はもちろん未だに会釈や「こんにちは~」です🥹- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかります!行事などですごく仲良さそうに話している方たちを見かけると、不思議に思います‥
ちょっとだけ、いいなあと思う気持ちもあり、でも近くなったらなったで大変だよなあとも思います💦- 2時間前
-
Pipi
うちの幼稚園、ほぼ行事もないし
その仲良さそうなママさんたちもお互いいつも同じ時間!でもなく
常に立ち話してるでもないので、ほんとどのタイミングで仲良くなるんだろ🤔って感じです(笑)
程よい距離感って難しいですしね💦
合う合わないもあるし、踏み込んでみて合わない…ってなっても戻れないし、
でも困った時にLINE出来る人いたらいいなぁとはたまに思うし…です😅- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園もそこまで行事が多いわけではないんですが、5月ごろにあった保護者同士の懇親会ですでに仲良しな方がいたり、引き渡し訓練の時にも一緒に来ている方もいてびっくりした感じです‥!
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
程よい距離感、本当に難しいです。こちらはLINEを聞いてみたい‥と思うけれど、そう思う相手に限って、もしかしたら聞かれたくない人かも‥と思い踏み込めないことあります💦
- 1時間前
-
Pipi
元々知り合いだったわけでもなさそうで同じスタートなのにどこでそんな爆速に仲良くなるところが???ですよね(笑)
めちゃくちゃ密にLINEしたいとかでもないから
変にグイグイ来る人でもそれはそのうち辛くなるし…
でも1人も連絡先知らないのもなぁだったり
ほんとに難しい距離感ですよね😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
今年の4月から入園しましたが、誰1人知りません😂
会ったら話しますけど、その程度です!
分からないことは園に聞けばいいので別に必要ないと思ってます🫠
-
はじめてのママリ🔰
同じようなご意見の方がいて、すごく心強いです!
私も会ったらお話しするくらいです!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
同じ感じです。現在、育休中で朝も帰りも先生方とお話しする時間があり、困ることがあれば先生方に聞けるため、聞いていないです。プライベートで遊ぶことがないのも同じで安心しました☺️