 
      
      義理の家族が喫煙者で、出産後にその臭いが気になるようになりました。赤ちゃんに会う際、近寄らないでほしいと思っていますが、感謝の気持ちもあります。どうすれば良いでしょうか。
旦那含む義理の家族が喫煙者です。
私も妊娠前は吸っていたのであまり強くは言えないというかある程度仕方ないと受け入れてはいるのですが、
義両親が紙タバコをめちゃくちゃ吸うのでめっちゃ臭いです。紙タバコ特有の口臭と服にまとわりついたにおいが結構きついです。
前はそこまで気にならなかったのですが、出産後の病室での面会時から突然気になるようになりました。
そこからたまに赤ちゃんに会いに来てくれるのですが、臭くて本当に近寄らないで〜触らないで〜って思ってしまいます🥲
嫌いなわけでもないしとても良くしてくださるし赤ちゃんをとてもとてもかわいがってくれるから感謝してますが、臭いです。
どうしようもないんですが、モヤモヤモヤモヤって愚痴です。🥹
臭いんで歯磨いてくださいなんて言えないし
ファブリーズはしてくれてるんです、でもたばことファブリーズ混ざったニオイってさらに臭いんです🥹😂
はああああせめて顔近づけないで〜〜〜🥹🥹🥹
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私の家系が皆喫煙者なのでよくわかります😭
自分達は普段から吸ってるから臭いとかわかってないですよね💦
実家に帰省した時子供の髪の毛や服、ベビーカーに臭いがついて本当ショックでした。
洗えるものベビーカーも含めてオキシクリーンにつけるなど徹底して洗いました!
どうしようもないですがモヤモヤしますよね😓
 
   
  
はじめてのママリ🔰
わかってくださって嬉しいです😭本当どうしようもないから余計にモヤモヤ😭普段から吸ってるとわからないんですよね🥲
子供の髪とか服に臭いつくの想像しただけで嫌ですー😭この臭いが赤ちゃんの肺に入っていくって思うだけで吐き気します🥹爆
今後臭いついたら徹底的に洗うことにします!!