
息子は私のことが好きなのかなぁ…😭産まれたときから手がかからず、ミル…
息子は私のことが好きなのかなぁ…😭
産まれたときから手がかからず、ミルクでもなく、オムツでもなく、眠たいわけでもなく、泣いて困ったことは産まれてから半年経ちますが、数えるほどしかありません💨
1日🏠にいても、一緒に遊んだりもしますが、一人で遊んでいても平気そうです。
昼寝も夜寝るときも、寝かしつけにほとんど時間はかかりませんし、泣いて起きるのではなく、『よく寝たー🙌‼️』って感じで大きく伸びをして、気づくと起きてます。(昼間も夜も、ホントによく寝ます😪💤💤)
離乳食も好き嫌いなく食べているし、今慣らし保育の最中ですが、かなり慣れてきている様子です。
夜泣きが大変なママや、ママじゃないと泣いちゃうお子さんをお持ちの方からしてみれば贅沢なのかもしれませんが…😖💨
私より義母を見たときのが嬉しそうだったり。ママは何もしなくても愛情をそそいでくれるから、とよく聞きますが、でもちょっと寂しい気持ちになったりします💦
よく旦那さんは『ママ大好きだね~🤣💕』と息子に行ってますが、私からするとどこが~🤔?って思っちゃいます💦
少しはママー!ってなってほしいけど、なったらなったで大変ですよね😅
でもママじゃなきゃダメって子、ちょっとうらやましいです😌
- ぽにょ(8歳)
コメント

あーみ◡̈
うちの子も同じ感じです✩
夜泣きもしないし、後追いもないし
本当周りから手のかからない子って言われてて周りの話聞いてると大変だなーと
思ってます笑
でももう少ししたらママじゃなきゃ嫌って時期来ると思いますよ✩
うちの子も誰でも大丈夫でしたけど
一歳手前くらいから私に来るようになりました( ・ᴗ・ )
基本パパっ子なので、パパ居る時は
いても居なくても大丈夫です笑
でもそっちの方が預けられるし
ストレス堪らなくて良いのかなーと
プラスに考えてます♡
ぽにょ
回答ありがとうございます❤️
預けたり出来て楽だと思う反面、どこかちょっと寂しくて😝💦
あーみさんのお子さんも、ママ‼️って時期あったんですね(о´∀`о)!
確かに今のところストレスなく育児出来てますがらママじゃなきゃダメになったらそれはそれでちょっとストレスなんですかね~🤔←ワガママですね💦笑