
協議離婚、離婚調停についてお聞きしたいです。夫の不倫により現在別居…
協議離婚、離婚調停についてお聞きしたいです。
夫の不倫により現在別居中です。
離婚に向けて夫と数回話し合いをしています。
夫は話し合いに前向きで慰謝料も養育費も今のところ払うと言っています。親権も私です。
夫は協議離婚で公正証書も作って終わらせようと言ってます。
ですが私的には公正証書よりも効力が強い調停証書でしっかりと終わらせたいと言うのと親にもちゃんと調停でしなさいと言われています。
私たちの場合話し合いはちゃんと出来るし夫もモラではないので一般的に調停する必要はないと見なされるのかなと思いますが、将来の事を考えるとしっかり調停を通したいです。
このような場合でも調停は出来るのでしょうか?
また養育費などは、例えば夫が5万払うと言っているけど算定表では3万だから3万に決まるとか有りますか?
算定表よりも本人が承諾してる方が優先ですか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
一昨年調停を経験しました。
公正証書には調停調書と同じ効力があり、調停調書の方が拘束力が強いわけではないため、話し合いがきちんと当事者間でまとまっているのなら必要ないように思います。
それとは別途で、
調停の申立ては当事者が話し合いをしたいのであればどの理由でも出来ますし、養育費の金額も相手がそれで同意してるのなら仮に10万でも20万でも問題ありません。

はじめてのママリ🔰
もう1人の方が仰っている方の通りで間違い無いと思います。
私の叔父が先日離婚したのですが、その際に公正証書を作成する協議離婚で纏まっていたにもかかわらず、奥様が弁護士を立てて急に離婚調停を起こしました。
叔父としては価値観の違いでの離婚でお子さん(23歳の娘)のことが大好きだったし、奥さんのこともサポートするつもりだったので慰藉料(相場よりかなり多め)+居住場所の提供という好条件で協議離婚を進めて話も纏まっていました。
しかし、いきなり弁護士が出てきて、協議離婚での内容を反故し調停となったことに叔父も辟易し、弁護士を立て、調停では相場通りの慰謝料しか払わないということになってました。
横目で見ていた私は協議離婚にしとけばよかったのになぜ調停にしようと思ったのか疑問でした。調停でも夫側の気が変わらなければ、金額については問題ないですが、円満に今話が進んでいるのであればあえて調停を起こさず、公正証書で良いと思います。公正証書は裁判をして決まったことと同じ効力を持っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そういう場合もあるのですね、、、
私達の場合だと同じような事になりかねませんね。
勉強不足でした。
とても参考になりました!
ありがとうございます。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
公正証書と調停証書は同じ効力なのですね。
公正証書の場合だと仮に養育費が滞って強制執行の時にまた裁判?しなきゃいけないと聞いて勘違いしていました。
私達の場合は調停にするメリットは無さそうですね、、
勉強不足でした。
参考になりました!ありがとうございます。