※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中のお小遣いについて今の収入は夫のみで、カツカツです夫はお金の…

育休中のお小遣いについて

今の収入は夫のみで、カツカツです
夫はお金の管理ができず私が管理しています

お小遣いは、手取りの1割といいますが、今後住宅と土地購入、来年度も私が無休などの予定があり1万円渡すのも精一杯かなという状況です

夫は今を楽しむのが大切という考えで、貯金を崩せばいいと言います。今を楽しむのはわかりますがお小遣いのために貯金を崩すのは抵抗があります
携帯代は家計から、お弁当は毎日作って持って渡しています

皆さんの家のお小遣いの相場と、考え方など教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは建設系の自営業なので貯金できる月と貯金を崩して生活する月があるのですが、旦那のタバコ代(1日1箱吸うのでだいたい20000円)お弁当と水筒も持たせてますが足りないと思うので20000円渡して合計40000円渡してます!!(美容院など別で渡してます)
減らしたいですが毎日頑張ってくれてるので目を瞑ってます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4万円本当にすごい。。私も頑張らないといけないのかもしれません。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年後に家を建てることになっていてそれまでの間今1年ほど私の実家にお邪魔していて家に生活費入れてますが家賃的なものは無いので渡せているだけです。
    これからローンの支払いがあるようになったらどうしても減らすしかありません!!笑

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお話聞いて少し気が楽になりました😭ローン始まるとしんどいです。。笑
    ありがとうございました😊

    • 4時間前
ママリ

ご主人がどの程度稼いでくださっているのか存じませんが、
1万円はあまりにもかわいそうです。

育休期間中に貯めることを辞めたらいいと思います。
元々、共働きなら手当も使っていかないと生活できないご家庭がたくさんありますから、そこは割り切っても育休ですよ。
少なくともご主人が反対意見なら、復帰のタイミングもしっかり考えないとですね。私なら年明けくらいには復帰して、夫婦共に小遣いも確保したいです☺️
1〜2年かもしれませんが、
その1〜2年は戻ってきませんしね。

ちなみに高校生の娘ですら1万円の小遣いでは足りてないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校生でも足りないのですね😭
    ちなみに、ママリさんのご家庭では、それぞれ自由に使えるお金はどのくらいあるのですか⁇

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入の何割くらいと教えていただけると嬉しいです💦参考にしたいです。。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も今育休中ですが育休手当を貰っています。今は夫の給料のみでやってます。
私が無給になるとカツカツになってしまうのでもしそうなったらきついなぁと思います。
お小遣いでどこまでやっているかが分かりませんが1万円はかわいそうかなと…2万円にして年間12万円増えることになりますがママリさんが1-2ヶ月働けば賄えるお金なのでそこは渡してもいいのかなと思います!

ちなみにお小遣いは給料の1割が相場らしいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。ちなみにママリさんは無休になった時、お小遣いは何割ですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無給になってもならなくてもお互い2万円です!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました‼︎

    • 50分前