育休中の収入が夫のみで厳しい状況です。お小遣いの相場や考え方について教えてください。
育休中のお小遣いについて
今の収入は夫のみで、カツカツです
夫はお金の管理ができず私が管理しています
お小遣いは、手取りの1割といいますが、今後住宅と土地購入、来年度も私が無休などの予定があり1万円渡すのも精一杯かなという状況です
夫は今を楽しむのが大切という考えで、貯金を崩せばいいと言います。今を楽しむのはわかりますがお小遣いのために貯金を崩すのは抵抗があります
携帯代は家計から、お弁当は毎日作って持って渡しています
皆さんの家のお小遣いの相場と、考え方など教えてください
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
 
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは建設系の自営業なので貯金できる月と貯金を崩して生活する月があるのですが、旦那のタバコ代(1日1箱吸うのでだいたい20000円)お弁当と水筒も持たせてますが足りないと思うので20000円渡して合計40000円渡してます!!(美容院など別で渡してます)
減らしたいですが毎日頑張ってくれてるので目を瞑ってます。。
ママリ
ご主人がどの程度稼いでくださっているのか存じませんが、
1万円はあまりにもかわいそうです。
育休期間中に貯めることを辞めたらいいと思います。
元々、共働きなら手当も使っていかないと生活できないご家庭がたくさんありますから、そこは割り切っても育休ですよ。
少なくともご主人が反対意見なら、復帰のタイミングもしっかり考えないとですね。私なら年明けくらいには復帰して、夫婦共に小遣いも確保したいです☺️
1〜2年かもしれませんが、
その1〜2年は戻ってきませんしね。
ちなみに高校生の娘ですら1万円の小遣いでは足りてないです🤣
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
高校生でも足りないのですね😭
ちなみに、ママリさんのご家庭では、それぞれ自由に使えるお金はどのくらいあるのですか⁇- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
収入の何割くらいと教えていただけると嬉しいです💦参考にしたいです。。
- 9月8日
 
 - 
                                  
                  ママリ
主人は手取りの13%くらいで8万円です。私は7%ほどで4万円ですよ🙆♀️- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
手取りから全然違いました😭笑
ありがとうございました!私も1割くらいで提案しようと思います🥲- 9月8日
 
 - 
                                  
                  ママリ
我が家は40代超えているのですが、
初任給は手取り10パーセントで2.5万円でしたよ☺️
私も同じくらい働いていてました‼︎- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
すごいです🥺やはり収入の10%で話し合おうと思います💦
育休あけたらお給料上がるよう頑張ります😭笑- 9月8日
 
 - 
                                  
                  ママリ
今は育児のために休むんだ‼︎って決めたなら貯金はそんなに大事ではないと思います。
手当も入れて赤字なら早く復帰するしかないし、
大丈夫なら無駄はしない程度で、
でも、生活レベルを落とす必要はないと思いますよ。
増して、外で働いているご主人の小遣いを1万円にするのは協力的な方でないと無理だと思います💦- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
1万はきつい。。そうですよね💦実は、夫の浪費(使い込み?)が出産後発覚し、計画が崩れてしまったんです。。笑。早く復帰したいのですが、それは反対され、私もどうしたらいいかなと頭を悩ませていたところでした🤣
でもやはり1万は厳しいという意見も多いので改めようと思います- 9月8日
 
 
はじめてのママリ🔰
私も今育休中ですが育休手当を貰っています。今は夫の給料のみでやってます。
私が無給になるとカツカツになってしまうのでもしそうなったらきついなぁと思います。
お小遣いでどこまでやっているかが分かりませんが1万円はかわいそうかなと…2万円にして年間12万円増えることになりますがママリさんが1-2ヶ月働けば賄えるお金なのでそこは渡してもいいのかなと思います!
ちなみにお小遣いは給料の1割が相場らしいです!
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうですよね。。ちなみにママリさんは無休になった時、お小遣いは何割ですか?
- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
無給になってもならなくてもお互い2万円です!
- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ありがとうございました‼︎
- 9月8日
 
 
はじめてのママリ🔰
手取り25〜26万で月2.5万のお小遣いです。
ボーナスは月のお小遣いと別に30〜35万渡してます。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ボーナスでそんなに渡せるのやりくり上手ですね💦貯金はどうされてるんですか⁇
- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ボーナスは手取りの1割と決めてます。
年間400万ほどなので手取りが300〜350くらいですね。
私は今育休中で、手当が出てますが、それも合わせて年間300〜400万ほどの貯金になります。- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
旦那さんとママリさんのお小遣い額が違うのでしょうか- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
5年前に結婚した時に旦那が年収700万、私が年収400万でしたが、私が管理してお互いお小遣い2万、ボーナスは1割にしようと決めました。
けど私は結構好きにお金使ってます。服も化粧品も好きに買ってます。
残ったお金を貯金って感じです。- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
きちんと話し合い、旦那さんも承知しているのが素敵です
詳しくありがとうございました
私も夫と話し合おうと思います- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
結婚した時に話し合って決めました。
貯金を崩さないとお小遣いを渡せないのは私も反対なので、それなら転職して給料あげてもらうか夫婦でガッツリ働きます。- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
私も結婚した時に2万で話し合ったはずなのですが、夫の使い込みが発覚しお手上げになってしまいました。笑。私の管理不足なので、よく見直そうと思います
- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
使い込みできないようにしてます。
渡したお小遣いの現金しか持ってないので。
なにかあった時のために上限5万のカードだけ持たせてます。
カード使ったら現金で返してもらってます。- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうですよね。ツメが甘かったです
- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
貯金を崩さないとお小遣いを渡せないということは収入分生活費で使い切ってるってことですよね?
それならママリさんも働くとか、支出見直すとか必要だと思います。- 9月8日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
今はそうなってますね。見直します。ありがとうございました
- 9月8日
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
4万円本当にすごい。。私も頑張らないといけないのかもしれません。
はじめてのママリ🔰
半年後に家を建てることになっていてそれまでの間今1年ほど私の実家にお邪魔していて家に生活費入れてますが家賃的なものは無いので渡せているだけです。
これからローンの支払いがあるようになったらどうしても減らすしかありません!!笑
はじめてのママリ🔰
そのお話聞いて少し気が楽になりました😭ローン始まるとしんどいです。。笑
ありがとうございました😊