
3歳の聞こえないふり、返事をしないがひどいです。特に怒られた時、怒られそうな時。どうしたらよいですか?😭
3歳の
聞こえないふり、返事をしない
がひどいです。
特に怒られた時、怒られそうな時。
どうしたらよいですか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

いちご
家族が他にいたら抱っこして別の部屋につれていき、目を合わせるまで向き合ってきちんと話をします🙂
娘はごめんなさいが中々出来ず、そのたびにこの方法で話してました🙂
泣きわめこうが、無視しようが話できるまで絶対抱っこか肩をつかんで目を合わさせます🙂

めぅす
お耳キャンセルされる前に褒めて聞く姿勢を作るのが良いと聞いたことがあります
「今日はこんなことが出来てたね〜凄かったね〜」って流れから「そういえば今日はこんな悪いことしちゃったけどどうしてかな? その時に思ってたこと教えて貰えないかな?」
みたいな感じで 怒るって言うよりは事実に対してどんな思いで行動したのかを教えてもらうって形で話しましょう的な…
育児本やネット情報での知識なので実際は難しくてその通りにはできないと思います
親が興奮してしまったら子供は意固地になってしまいますし1呼吸開けてお話してあげてください
-
はじめてのママリ🔰
すごい…私は怒ってばっかりです😭
むしろ私が口を開くと怒られる!と意固地モード入りますね、。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど…
やはりひとつひとつ、ですよね。
これって成長過程の中であるあるなのでしょうか?
私は怒ってしまうことも多く😭
いちご
息子はあまりなかったので子どもさんによるんかもしれませんが
たぶんママさんがよく怒ってしまってるなら慣れちゃってはいると思います😭
ママは怒るもんって思ってるのは別に悪いことじゃないとは思いますがアフターフォローは大事かもです🥹
アフターフォローしつつ、旦那さんを逃げ道にするとか心の拠り所を作ってあげたら良いかもですね🥹