※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那さんが育児グッズは何が必要なのか何がいいのか調べたり、生まれた…

旦那さんが育児グッズは何が必要なのか何がいいのか調べたり、生まれたあとのことを考えてくれる世界線ありますか?👀

やっぱり妊娠している妻側のやることなんでしょうか?

コメント

はじめてのままり

私の旦那はどれでもいい(何でもいい) 、任せる 、などと言いつつ値段のことはしっかり知りたい値段を安く済ませようとしたりですかね 。何が必要か調べたり 、これがいいなどの提案はなかったです 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値段が気になるなら自分で探してみて欲しいですよね🫠

    こちらも提案や調べることはないので何が必要なのかもあんまりわかってないと思います🙌

    • 2時間前
ちび

ないです😅笑

私の場合、旦那に必要なものを自ら調べられると嫌がって💦1人目の時はお店でベビーカーを一緒に選んだりはしましたが✋

3人目はむしろこれ買ってきてとか旦那をパシッてます☺️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、こちらもです🙌笑

    そうだったのですね!
    基本的にママさんが育児をするならご自身が使いやすい方がいいですしね💦

    買ってきてはとてもいいと思います☺️笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

服とか靴、チャイルドシート、抱っこ紐家具系など興味あるものはよく調べてくれてました🙋‍♀️

ただ、服系はトキメキ重視でどの肌着が何枚とかは全くでした…笑

その他のものは大体何択かに絞って私がプレゼンして相談する感じです😂
妊娠中私は気になってベビーグッズいっぱい調べていたので、変にこだわられて違う趣味のもの推されるよりは良かったかなと思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味があるものだけにしてもすごいですね🥹🌟

    こちらはこういうのも必要かな?と聞いていても、話を聞いてる時間は5分もちません笑

    たしかに趣味が違ってぶつかるよりはいいかなと私も思います🤣

    • 1時間前
ままり

何が必要なのかは全てこっちが調べて買ってました!
でもTikTokとかで赤ちゃんに良い体操とかは調べてくれてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうものなんですね🥹
    私も全部調べて、商品同士比べたりしているところです🫣

    体操とか見てくれるといいですね☺️

    • 17分前
ままり🔰

最初は全くなかったです🥹
興味なしって感じでした😂

早々からアカチャンホンポや西松屋に一緒に行ってもらったり、抱っこ紐を何度も試してもらったり、いちいちこれどう思う?って聞いてる内に、抱っこ紐はこれがいい!と選ぶまでに成長してくれました😌

はじめてのママリ🔰

旦那も調べてくれました!
ベビーカーなどの育児グッズや保育園など
何を買うか、どこにするか迷うものはいつも比較表作ってくれます😂
でも私の意見が最優先!で考えてくれてます!

ぷー

育児グッズ全く揃えてないのに切迫で入院して出産まで入院したままかも?てなったときに義両親、義姉と一緒に買いに行ってなんとか揃えてました😰
ただ夫の車のチャイルドシートは高いやつでわたしの車のが安いやつなのが納得いきません😂

はじめてのママリ🔰

ないですし、私が選びたかったので口出したりしてこなくて助かりました🤣
西松屋連れて行って荷物は持ってもらいました😅
お店ではこれがあれに使うのか〜とかふむふむって感じだったので無関心ではなかったです。

すぬ

ベビーカーは私に選択権がありませんでした🤣
強いて言うなら色は選ばせてもらえたかなくらいです😂
チャイルドシートも夫が一生懸命調べて選んでましたね🤔
バウンサーや搾乳器、鼻吸い器、ベビーバスなどもほとんど夫が調べて買いました🙌
私があんまり拘りがないのと入院バッグですら夫に言われて36週に渋々準備し始めるくらい何もしないから余計にですかね🥹
子どもの成長に合わせて必要になる物はその都度色々調べてくれますね🤔
私がこういうのあったら便利かな〜って言うだけでさらに調べてよさそうな物を見つけてくれます👌
こればっかりは性格ですかね👀

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐だけは、つける気まんまんだったのか、自分でこれがいい調べてきました😂笑
あとは、任せる〜でした!