
人工授精を経験されたことがある方に質問です!クリニック通い初めから人…
人工授精を経験されたことがある方に質問です!
クリニック通い初めから人工授精をしています。
人工授精2回、タイミング2回(スケジュール的に人工授精が難しい月にタイミング法をしました)で4ヶ月ほど通ってます。
今月、3回目の人工授精をしようと考えているのですが、
4ヶ月も通ってるのにHCG注射の話が出てこなかったり、人工授精の日程を排卵日の3日前にしようといってきたり結構不信感が募ってます…。
私は多嚢胞性卵巣症候群で生理周期36日くらいですが自力で毎月排卵できてます。
自力で排卵できていればHCG注射は打ってもらえないのでしょうか?
服用してる薬はレトロゾールとルトラールです。
また、排卵予測日の3日前の人工授精については皆さんはどうお考えになられていますか?
もう一つ質問があるのですが、TikTokで人工授精は精子にストレスがかかるから寿命が短命になり、タイミング法だと3〜5日の寿命に対して人工授精は1日になると言ってる方がいました。
それについてはどう思われるかおしえてほしいです!
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月)
コメント

りー
プロじゃないのであれですが
排卵3日前の人工授精は
早いのかなと思いました💦
私は人工授精1回目2回目の時は卵胞チェックの時に
排卵させるためのHCG注射をうちましたが
3回目は打たれなかったので少し不安でしたが
人工授精当日には排卵していました!
自力で排卵するのであれば
HCG注射は必要ないのかなと思います✨
はじめてのママリ
お答えいただきありがとうございます!やはり3日前は早すぎますよね…💦
自力で排卵してますが、いつ排卵するか明確ではないので、注射を打ってもらえたら36時間以内には確実に排卵ってことだったので気持ち的にも楽かなとおもいますし、成功率も上がるんじゃ?と思うのですが、どうなんですかね!?
りーさんのクリニックでは排卵後の検査はあるのですか?私の通ってるところはないので、予測はしてもらえますが、結果いつ排卵したはいつもわからないままなんです💦