
子供が私の顔色を伺ってくるので、それは私が怒ってばかりいるからだと…
子供が私の顔色を伺ってくるので、それは私が怒ってばかりいるからだと反省してます。
怒ってる顔をしないように過ごしたいのですが、みんな終始子供の前で笑顔って難しくないですか…?
イライラした時や子供の言動にんーって思った時、どう顔に出さない様にされているのか、意識していることがあれば教えてほしいです…
因みにママっていつも怒ってて怖いよね、気をつけるねと話すとそんなことないよ!って言ってくれるけど、私の行動よく見てて、今から〜してと頼めるとか、よく見ている感じがあって、今言ったらガミガミ言われるとか考えているんだと思います…
- ぴぴ(5歳6ヶ月, 7歳)

じゃじゃまま
何にそんなに怒ってるのですか?
まずは根本のそこを解消したいですね🥹
イライラしてる時は隠さずに「今イラついてるからそっとしておいて」とお子さんに伝えるといいです😊
そしたら子どもは顔色を伺うことなく、今はダメなんだと分かってくれますし、それを言ってない時は今はいいんだ、と思って話しかけてくるようになりますよ😊
無理に我慢しようとするから、イライラも溜まるし雰囲気が重たくなってて、隠そうとしても子どもはそう言うママの感情に敏感なのでバレてます😅
なので正直に「今しんどいから」などを伝える方がお互いに良いです😌
コメント