
お弁当についてです🍱幼稚園の子供達の弁当なのですがたまにしか作らずあ…
お弁当についてです🍱
幼稚園の子供達の弁当なのですが
たまにしか作らずあまり知識もなく今まで作り方違ってたかもしらないので確認させてください😭
ご飯とかおかずは前日に炊いたり作ったりしたものを詰めることが多いです。
前日に作りご飯もおかずも冷蔵庫保管→朝にレンチンしてから冷ます→お弁当に詰める
という工程でやっていました。
レンチン必要なかったですかね...🤣?
よくよく考えたらまた冷ますのに温める必要あったか..?なんて急に悩み始めました(笑)
卵焼きとかウィンナーとかは当日作るので冷めたらそのまま入れるのですが...
ご飯とかはふりかけも混ぜるので一度温めてました...
みなさん前日作り置きおかずや白米はどうされてますか😭??
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ままり
絶対チン必須です🫣💭💭
仰天で冷蔵庫からそのまま出したお弁当を常温保存して会社で食べた旦那さんが食中毒になってました!

あんぱん
白米は冷凍保存してるものを使うので、レンチンして入れています🍚
おかずは、野菜のおかずを前日の夜に作って冷蔵保存しています。
こちらは、温め直さず冷たいまま、お弁当箱に詰めています🤗
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
白米冷凍保存いいですね✨
そのまま詰めてるんですね🤔!
フライとかだと温め直したほうがいいのかな〜とか思っていつも温めてましたが
冷ます時間も面倒なので(笑)
そのままでもいいですかね😆!- 3時間前
-
あんぱん
他の方の意見を見ていると温め直すと仰っている方が多くて、自分のやり方を疑い始めています🤔笑
おかずは水分が少ないものにしていて、閉めるまでは保冷剤で冷やしてます。
でも、朝早くに出るので、完全に冷ますことができません。
なので、お弁当箱は使用前にキッチン用アルコールをキッチンペーパーに出して拭き取ってます。
持ち歩きは一時間程度で保冷バッグにいれてます。
その後は幼稚園のクーラーの効いたお部屋で保管して下さってます。
今のところ食中毒は出ておらず、年長まで3年間やってきました...
長々と書いてしまいましたが、
もし今後、ママリさんが
温め直す時間がないかもとなったときの参考になれば、また、少しの安心材料になれば嬉しいです🤗- 2時間前
-
ママリ
細かく教えていただきありがとうございます😭✨✨!!
あんぱんさんも保冷剤、アルコール消毒、
幼稚園もクーラーと保管で安心ですね🥹
食中毒ほんと怖いですよね🥺
けどいつも温めてから詰めてるのですが
完全に冷えてるのか微妙でヒヤヒヤしながら詰めてます🤣💦💦笑
なんか私が変な質問したせいで不安を煽ってしまっていたら申し訳ないです😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
おかずは必ずレンチン(再加熱)してから冷まして入れてますよ☺️
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
今まで無駄なことしてた?!と思いましたが今まで通り思います😆✌🏼- 3時間前
ママリ
お返事ありがとうございます!
やはり温めますよね!
冷まし切らなくても食中毒怖いし
そのままお弁当でも食中毒危ないし...
お弁当って結構怖いですよね🤣💦