※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

調乳用のお湯について、皆さんはどのように工夫されていますか?電気ケトルしかないため、カルキ抜きができる方法を探しています。

調乳用のお湯について
混合の方どうされてますか?

冬に3人目が誕生予定です
上の子達は完母に近い混合で育ててました。
今回も母乳が出て赤ちゃんの受け入れが良ければそうしたいなぁと思ってるのですが
ポットが壊れてしまって家には電気ケトルしかありません。電気ケトルはカルキ抜きが出来ないと聞くので
別の方法を考える必要があるなぁ思ってます。

ミルク期間以外にポットを使う事は多分無いので
ミルクを卒業した後も使えるもの
若しくは安価で準備でいるものでと考えています。

皆さん調乳どうされてますか?
教えて頂きたいどす!

コメント

ママリ

サーモスの水筒二つに
熱湯で補充したものと湯冷しを入れてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりサーモスは人気なんですね!
    サイズは何リットルの物をしようしてますか?
    夜まで暑いままですか?
    ズボラなのでなるべく作業減らしくたくて笑

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ


    2リットルです!
    夜まで熱いままです!朝イチに熱湯入れます🤣

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    水筒ならその後も活躍出来ますし
    第一候補として検討します!!

    • 9月9日