※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚前は、嫁ファーストに考えて心配や行動してくれてたんですが。子供…

結婚前は、嫁ファーストに考えて心配や行動してくれてたんですが。
子供が産まれてから子供ファーストになり、妻の心配を全然してくれなくなりました。
私も子供二人で外出して、疲れて帰って来ても子供大丈夫だった?って心配しかしなくて私への気遣いは全くありません。

最近は夫に対してイライラも止まらないし、鬱陶しくてたまらないです。

どうやったら少しはマシに、、私の心配もしてくれるようになりますか??

今まで何回か私の心配もしてと言ってるんですが、本当に治りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

奥さんのことが大事だから子供のことを心配するんです

はじめてのママリ🔰

もっと会話を増やしてみるといいですよ☺️
お互いに今日大変だったこと、楽しかったこと、おもしろかったことなど話し合う時間を設けると、自然と相手も自分もお互いに関心持てますし、色々知ることができます👀
そうすると自然に今日大変やったんやな〜とか、◯◯ありがとうとかの会話も増えていきます!

ママリ

うちも同じです!なので自分から大変だったこと、疲れたことなど言ってます 笑

ままり

私だったら、自分のことを「イライラも止まらないし鬱陶しくてたまらない」と言ってる相手を心配しようと思わないです😂
卵が先か鶏が先か…って感じですが。