※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

猫に詳しい方教えてください!いま保護猫の里親になろうか検討中です。そ…

猫に詳しい方教えてください!

いま保護猫の里親になろうか検討中です。その子はとっても可愛いのですが、いま3ヶ月くらいながら「遺伝的な要因で定期的に歯槽膿漏になっている」と説明をうけました。子猫なのに歯槽膿漏を定期的に患ってる子というのは、将来的に治療費とかの負担が大きくなりそうでしょうか😭
飼い始めた子が後天的に病気になったのなら責任持って通院させますが、飼う前の段階でそういうリスクがあると聞くと少し躊躇してしまいます。

・猫の歯槽膿漏って珍しいですか?
・ブリーダーさんから譲ってもらうとそのようなリスクは低くなるのでしょうか
・猫の飼育の経験者としては、この子を飼うのをお勧めしないですか?

色々おしえてください。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

歯槽膿漏は最終的には歯を全部抜き食事は缶詰になるくらいですよ🙂