※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまま
妊娠・出産

妊娠中の性行為について不安があります。12週からゴムを使えば大丈夫でしょうか。

ぶっちゃけいつから性行為してましたか⁉️

妊娠したら旦那が無理になるとか聞いてたんですけど
めっちゃ好きでしたい欲が止まりません!!

何となく怖くて妊娠分かってから一度もしたことないんですけど
12週からゴムつけたら大丈夫って見たので本当かなと思って(。・_・。)ノ

コメント

スノ

14週頃に1度しましたがその後切迫になりました💦

  • ちびまま

    ちびまま

    行為が関係してるかは分からないですけど怖いですよね😭😭
    行為後、すぐに切迫になってしまった感じですか??

    • 9月6日
  • スノ

    スノ


    私はその後すぐ切迫になりました😭

    • 9月6日
  • ちびまま

    ちびまま

    なるほどですね😭😭今検診が4週間に1回になってしまったんで怖いから控えることにします、、、

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

3人いますが妊娠中一度もしたことないです!

  • ちびまま

    ちびまま

    してる人してない人でホント分かれますよね😱😱
    ありがとうございます!!

    • 9月6日
ママり

2人とも常に普通にしてました😂😂
切迫とかにもなったことないです!

  • ちびまま

    ちびまま

    ほんとですか!!!してる人としてない人でめっちゃ分かれるのでめっちゃ悩みますww

    • 9月6日
  • ママり

    ママり


    逆に産後、、
    産んで2ヶ月過ぎたあとに
    行為をしたら出血が止まらなくなっちゃって
    一泊入院したことあります😂😂😂

    もちろん1ヶ月検診の後に
    回復OKだから性行為OKって
    お医者さんに言われた後です😅笑

    OKじゃねえ!!って思いましたwwww💦

    • 9月7日
  • ちびまま

    ちびまま

    逆に産んだあとですね!!ww
    めっちゃ痛そうです😭😭😭😭

    確かにOKじゃねえwwwわらうww

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

現在4人目妊娠中ですが1人目から全然発覚してからもしてます!

  • ちびまま

    ちびまま

    切迫とかなかったですか!!?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫とかなかったです😊

    • 9月6日
  • ちびまま

    ちびまま

    良かったです😊ありがとうございます!!

    • 9月7日
りっか

旦那が心配性でしなかったです!
その後20週過ぎに不正出血(切迫にはならず)があり
なんだかんだ妊娠中はなかったです!

  • ちびまま

    ちびまま

    切迫ならずで良かったです😢
    ありがとうございます!

    • 9月7日
🐣

安定期入る前頃からしてます!
異常なく順調に育ってます👶✨️

  • ちびまま

    ちびまま

    パパとママが仲良い方が👶🏻も嬉しいですもんね(#^.^#)
    ありがとうございます!

    • 9月7日
ままり

1人目もしてなくて2人目もする予定ないです!
旦那がリスクがあるかもしれないんだからそこまでしてできないって心配してくれるので😂

  • ちびまま

    ちびまま

    リスク考えると怖いですよね〜😱
    結局うちも旦那が心配症なので大丈夫だったとしてもしてくれなさそうです😌笑

    • 9月7日
しよか

1人目の時は知識もなく、初期の頃、中出しまでしてました😢中出しは子宮収縮しやすいとわかり、何事もなくて良かったねと反省し、それ以降は必ず外出しです。
中期以降は行為後に張ります!張りが治るまで安静にしてシャワー浴びてました🚿
本来は初期は避け、ゴムをつけて体調を見て。が正しいです‼️
無事に娘は予定日1週間超過の安産で産まれてきましたよ👧🏻流石に予定日過ぎた時には、促進剤でのお産が嫌だったため、あえて中出しをしました🙏その日の夜に前駆陣痛が始まり、本陣痛、出産となりました🙌
※やり方が正しいわけではありません😂

Boo

我が家は発覚した頃から変わらず仲良ししてます。初期に何かあるのは染色体の異常と認識していますし、赤ちゃんがいる場所には直接触れられないので直接的な関係はないと割り切っています。

ですが、精液に含まれる成分が子宮収縮を促すらしいこと、および妊娠中は免疫力が落ちているから感染症の恐れが高まることがあるのでゴムはつけています。


考え方は人それぞれですが、ぜひマタニティライフenjoyしましょ!