※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大分市 保育料無償化申請と一時預かりについて 専業主婦です 1号認定(来…

大分市 保育料無償化申請と一時預かりについて 専業主婦です 1号認定
(来月受かれば)通う予定の幼稚園が認定こども園です
①認定こども園で延長保育?等を利用しないのであれば、市から認定を貰うための申請と無償化の申請?は必要ないのでしょうか?
②幼稚園に通うまで、集団生活に慣れるために一時預かりを利用したいと思っているのですが利用したいこども園が認定こども園と書いております こちらも認定と申請は必要ないのでしょうか?そもそも一時預かりは無償化の対象なのでしょうか?

調べても分からず…無知ですいません🙇‍♀️

コメント

ままり

1号でも1号であることを認定してもらう必要がありますが、1号入園の手引きによると幼稚園入園内定後に園経由で認定してもらうみたいです☺️

一時預かりは希望する施設に電話して面談してもらって登録後に使えます。
1つの園にしか登録できないので変えたい場合は再度面談です。無償ではないので1日2000円くらいだったかな?
普通なら月5日までしか利用できませんし園の行事があったり一時預かり定員がいっぱいで預けられない時もあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一時預かりは無償の対象ではないんですね💦

    ちなみに、こども誰でも通園制度というものもありますがこちらも無償の対象では無い感じでしょうか?こちらも園に直接で大丈夫なんですかね…?
    これも一時預かりと同じような制度なのでしょうか💦

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    誰でも登園制度は一時間300円ですが選べるのが4園くらいしかなくて給食の提供もないです!
    そして満3歳未満までなので1号認定なら満3歳以上なので使えないと思います💦
    まず市に申請してアカウント作成してもらった後、園と面談の後予約して利用なので一時預かりより利用までに時間がかかると思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食やおやつの提供ありと書いてるのですが無いんですね💦
    今現在、2歳3ヶ月なのですが…
    幼稚園には満3歳で入園希望で誕生日の翌日から予定です 誰でも登園制度は誕生日の前日までは使えるという認識で大丈夫でしょうか?

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    あ、宮河内幼稚園を利用予定ですか?それなら給食があります!
    だけど最大月10時間しか使えないし選べる園が少ないので一時預かりのほうが利用しやすい感じです😂
    まだ2歳さんなのですね、それなら3歳になるまでは利用できると思います!

    • 1時間前