※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育をしているが、日中の過ごし方に悩んでいます。児童館やママ友との関わりが苦手で、2歳までこのままで良いのか不安です。

自宅保育をしているのですが、
このままでいいのかと悩んでいます。

日中は、毎日お散歩行って、
それ以外は家で遊んでいます。
児童館や支援センターは、私がそのような場所が苦手で行ったことがありません...
ママ友とかも苦手で...

2歳までは自宅保育予定なのですが、
このままでいいのでしょうか...

コメント

まりん

毎日お散歩行ってるの偉すぎます😭
わたしも自宅保育ですが暑すぎて引きこもって遊んでます🥺

二児母

二人とも自宅保育してました!
たしかに、保育園行ってる子をみると子供にとっていいのかなって思うことたくさんありました💦
公園で遊ぶ子少ないですしね😓2人目は児童館ばかりいってました!

でも、今しかみられないこともたくさんありますし、幼稚園行きだしたら行きだしたで成長したなぁーってすごく思います♪

はじめてのママリ🔰

私は家にいるのが好きじゃないので支援センターめちゃくちゃ行ってますが、他の子とか他のママとの交流なんてほぼなくて、我が子は自分の世界で遊んでます。交流してる子達もいますが、性格ですかね。うちとしては利点は家にないおもちゃで遊べるくらい…?なので、あんまり意味感じてません。家で見てて気持ちしんどくないなら今のままでじゅうぶんだと思います🤔

Sawa

私も午前中は毎日外でて遊ばせて午後お昼寝のあとはお家で遊んでます☺️
支援センターとかは苦手です…😇
娘がこんな毎日でも楽しそうなので良しとしてます

🍊

毎日お散歩行ってる時点で素晴らしすぎます!
上の子の時は外で遊ばせたり頑張りましたが下の子は予定ない日以外家にいます!なのでお昼寝短すぎ!(笑)

ぽん

ママとお散歩って子供からしたら最高ですよ🥺

ママリ


コメントありがとうございます。
子供は毎日ニコニコ楽しそうに過ごしてくれていますが、ほぼママと2人って楽しいのかなぁと不安に思っていました😖

みなさんのおっしゃるように、
今は子供とお家で過ごす時間を大切にしたいと思います!