※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあり
お仕事

小学校4年生が朝一人で家を出ることは可能でしょうか。

正社員時短勤務が小学校三年までなんですが、4年生なったら子供より早く家を出ないと行けないんですが小学校4年生って、朝家の鍵掛けて行く事可能なんですかね?

コメント

ママ

小3女子で習い事が下の子と被っている週2だけですが、アラームが鳴ったら自分で鍵をかけて出発できます!
毎朝でも問題なさそうです😊
でも1〜2回忘れてたこともあります💦
ママ友は心配だから出発時間に電話して鍵をかけたと確認して切るようにしてるって言ってました!

  • ちあり

    ちあり

    そうなんですね!スマホ持たせるって事ですかね?

    • 9月6日
  • ママ

    ママ

    うちは家の中だけで使えるスマホのみ、アラームはアレクサでかけています!
    無料通話アプリで電話もメッセージのやり取りも出来るようにしています。
    そのお友だちはキッズケータイ持って登下校しています😊

    • 9月6日
ちあり

子供も、自分のスマホほしいと言ってるので喜んでやりそうですね!
無理通話アプリってLINEの、事ですか?

ママ

LINEじゃないです!
電話番号取得の必要のないアプリを適当に探して使っています😂

ちあり

そんなの、あるんですね!
因みにアプリの、名前わかります?
質問たくさんして、すいません。。

ママ

Skyphoneという水色のアイコンのやつです!
広告が入るのと通話が繋がるのに少しタイムラグがあるので、良し悪しはわかりません😂
あまり不便はなく使えています。
連絡先に登録した番号以外から連絡がきても自動で着信拒否できる機能はあります。

  • ちあり

    ちあり

    そうなんですね!
    良い事教えてもらいました!
    ありがとうございます!!
    あと、仕事がフルになるど帰宅が6時位なんですが、4年生は家でお留守番大丈夫ですかね?

    • 9月6日
  • ママ

    ママ

    どうなんでしょう💦
    歳の離れた兄姉と一緒にお留守番してるって子はいますよ!
    私はそれを子どもにさせたくなくて、退職して専業主婦になりました…

    • 9月6日
ちあり

上の子がいると、違いますよねー
ありがとうございます♪