
食洗機の使い方について、汚れた面を内側に向けるべきか外側に向けるべきか迷っています。旦那は外側に向けて入れていますが、内側の方が汚れが落ちやすいと思っています。私の考えは間違っているのでしょうか。
食洗機の入れ方、私の認識が間違ってますか?
下からプロペラ?が回転して水が出てくるタイプの食洗機です。
私のイメージでは汚れてる面を内側に向けて入れる方が汚れが落ちやすいという認識でいたのですが、今日旦那が初めて食洗機を使ってたんですが、全部外側に向けて入れてて。
内側にした方が良いんじゃない?と言うと、下から水が出てくるんだからどっちでも一緒でしょ。と言ってきました。
私的には普通に考えたら内側の方が落ちるよね、、?と思ったんですが、私の考えが間違ってますか?
- りりり(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
内側ってメーカーの説明書で見た気がします😅

はじめてのママリ🔰
どう見ても内側のほうが並べやすいので内側にしてますが
うちの旦那も一方方向で並べてたから
なんでそうなるの?って思ってました😇

はじめてのママリ
投稿主さんの内側が正解ですよ!
説明書にもそう書かれてますよ✨見せてあげましょう🙂↕️

さくらもち
うちのは中心に液体洗剤いれるタイプなので自然と内側向きにしてました😊たしか説明書もそう書いてありまひたよ

スポンジ
むしろ外側向けて入れる人初めて聞きました😅

りりり
私も先程説明書見たら内側向けるって書いてありました!
それに自然と内側向けますよね😂
やっぱり旦那の感覚がズレてるんだなぁと思いました笑
みなさんありがとうございます✨
コメント