
コメント

はじめてのママリ🔰
待つしかないです!
無理にやってもイライラするし、お互い良くないので、報告してくれるようにスタートでいいと思います😊👍

ママリ
保育士ですが、自分から行けるようになるのは年齢的にももう少し先かなと思います☺️
まだまだ大人がトイレに誘って成功体験を増やしてあげる期間かなと思うので、頑張ってください🥺
-
はじめてのママリ🔰
何歳くらいでしょうか😭
気長にのんびりやっていきます😌- 1時間前

はじめてのママリ🔰
待つしかないと思います💦
うちの子はオムツ外れたの4歳でした!
あまりに外れないので小児科で相談したら、通常は尿意を感じてトイレに行くけど、トイトレを無理に進めると尿意がなくてもトイレに行かなきゃ💦と思うようになってしまって逆効果になるそうです💦
それならもう本人がやる気になるまでオムツでいいや!と思い、そこからは気が楽でした笑
-
はじめてのママリ🔰
待つしかないですか😱
あまりこちらが焦りすぎても逆効果ですね😓- 1時間前
はじめてのママリ🔰
無理なくのんびりやって行きます🥲
はじめてのママリ🔰
上の子11月生まれで、3歳前の8月にトイトレしたのですが、全然ダメだったので伝えてくれるようになった10月にやったら1週間でオムツとれました!
下の子は2歳3ヶ月頃に伝えてくれるようになり、そのまま失敗もなくオムツはずれました!
なので、無理せずでいいと思います👍
はじめてのママリ🔰
息子一月生まれなんですが全然伝えてくれる気配ないんですけど、突然伝えてくれるようになるんですかね😭
はじめてのママリ🔰
なります!
オムツで時間になったら連れて行く→教えてくれるようになったら布パンにしてみるとかで、いいと思います😊❤️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭