※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

やはり子供いる家庭といない家庭とじゃ、金銭感覚って大幅に違うもので…

やはり子供いる家庭といない家庭とじゃ、金銭感覚って大幅に違うものですか??

家の購入を考えてる話を職場の人としてたのですが、新築で買わないんですか?みたいな感じです。
また、中古戸建てで旦那の職場の近くだから夏場とかは自転車で行ってもらうよとふざけて話ししてたというと、それなら車買った方がいいと思いますけどねと言われたり…
私も新築建てれるなら建てたいですが、もう1人子供欲しいなと思ってるので、そんな余裕はない+旦那のみのローンで考えてるので、借り入れはできても月々の支払い額が上がると厳しいので…

この物価高で中古戸建ても物価高前の新築価格だったり、築年数古くてもまあまあな金額するので、子供いる家庭といない家庭との金銭感覚のズレなのかなあ?と思って受け流すべきでしょうか😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

子供いる家庭というか、その方とママリさんのズレだと思います😊
私も、中古は買うなら賃貸でいいかな〜と思っちゃうのと、自転車より車派なので、そんな感じかなと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね😣
    車も買いたいけど、やはり車も高いから戸建てかってさらに車もかってとかなると出費きつくない??と思っちゃいました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その人からしたら、自転車乗るくらいなら何が我慢して車買うんじゃないですかね🥹
    多分そんな感じかなと思います。
    その人は余裕あるんだな〜と😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😭😭

    • 1時間前
まま

子供できたら変わるところかもしれませんが、お金の使い方はそんな変わらないので価値観だと思いますよ。
家、車の大きい買い物は結構わかれるし、マウントとか嫌味も言われやすいですよ。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣

    買えるなら買いたいけれども出費がキツくない??と思ってしまいました😣💦

    • 1時間前
ママリ

子供いないとやっぱり価値観は変わると思います!
が、ある程度は元々の価値観もあるのでその人との価値観が合わないのでは?って感じてしまいました!

そりゃ新築いいなと思いますが、
今高いですしうちは築浅の中古ですが断然安かったです🩷
しかも車だってガソリン代や固定費爆上がりするので、
自転車いいじゃないですか✨
ガソリン代かからず健康的です✨

結婚してもお金より新築、新しいもの!便利なものならお金を惜しまない!
みたいな方もいれば、
私の考えは貯金したいし、
小さいうち、親と出掛けてくれる間は子供とのお出かけにもお金を使いたい♡
だから節約してここは削る!
みたいな人もここにおります🙋‍♀️笑
バンバン受け流しましょう♡
あまりにしつこければ、
貯金もしたいしお金使いすぎるのもね!
ってあなたとは考え違いますをなんとなく伝えちゃいましょう!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観の違いなんですね💦

    上司にも車通勤の話にもなりましたが、駐車場代+維持費考えるとパートだと厳しいよねと言われてるので、本当にそうなんだよ!と思ってたんですが、職場の人は正社員なので心のゆとりも違うのかなあと思ってしまってました💦

    私が買おうとしている地域は土地代も上がっていたりしており価格が高すぎて😭
    恐らく職場の人は自分たちが建てた新築よりは安く買えるのに何渋ってるんだろうという感じなのかな?と思いつつ、働き方が違う分金銭感覚も違うのかなあと思って受け流しつつモヤっとしてしまいました😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

個人的な金銭的価値観もあると思いますが、子どもがいる、いないも関係すると思います!
子どもって本当に想像以上にお金かかりますし、先々のお金のことが心配になりますが、子どもがいなければ入ってきたお金は全部自分のものになるのでそんなにお金の心配もなく財布も緩いと思います🤔
わたしも同じ職場の人の子どもなしの人の話をきいて、いいな〜金あって。って思うこと多々あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですかね😣

    私も子供いなかったら車買ったり新築建てれたのかなあと💦

    • 1時間前